BCDを再構築する方法「Windows 10/11」
Windowsのブート構成データ(BCD)は、オペレーティングシステムの起動プロセスにおいて非常に重要な役割を担っています。もし、BCDが破損したり削除されたりすると、Windowsは起動できなくなることがあります。この場合、BCDを再構築することで問題を解決できます。この記事では、Windows 10/11でBCDを再構築する方法を詳しく説明します。
こんにちは、Windows 10を使用しているのですが、突然PCが起動しなくなり、ブートエラーが発生しました。具体的には、「Bootmgrが見つからない」または「BCDが壊れている」というエラーメッセージが表示されます。再起動を繰り返しても直りません。BCDを再構築する方法を教えてください。リカバリディスクを持っているので、その方法でBCDを修復したいのですが、具体的な手順がわかりません。
- Yahooユーザーからの質問
「PCが起動しない!」「Windows10/11でブートエラーが発生した!」こうしたトラブルが起きた場合、原因の一つとしてBCDの破損や不整合が考えられます。BCDは、Windowsの起動に必要な設定情報を保存している重要なデータです。もしこれが壊れたり、設定が不適切になったりすると、PCが正常に起動できなくなります。本記事では、Windows 10/11でBCDを再構築する方法を簡単に説明します。再構築を行えば、起動に関する問題を解決できる可能性が高まります。
BCDとは?
BCD(Boot Configuration Data、ブート構成データ)は、Windowsの起動設定を管理するためのデータベースです。このファイルは、Windowsがどのドライブから起動するか、どのオペレーティングシステムを起動するかなどの情報を含んでいます。BCDが破損したり削除されると、Windowsが正しく起動できなくなるため、起動トラブルの原因となります。
BCDは通常、システムドライブ(Cドライブ)またはEFIパーティションに格納されており、Windowsの起動に不可欠なファイルです。もしBCDファイルが破損したり、誤って削除された場合、Windowsの起動に関するエラーが発生します。
BCDが破損する原因
BCDファイルが破損する原因はいくつかあります。主な原因としては以下のものが挙げられます。
- 不正なシャットダウンや電源切断:電源が急に切れた場合やシステムが不正にシャットダウンされた場合、BCDが破損することがあります。
- Windowsのアップグレードやインストール失敗:アップグレードやクリーンインストール時にエラーが発生すると、BCDが破損したり削除されたりすることがあります。
- ウイルスやマルウェア:一部のウイルスやマルウェアは、BCDファイルを破損することがあります。
- ディスクの故障や不具合:ハードディスクやSSDの物理的な問題があると、BCDファイルが破損することがあります。
これらの原因でBCDが破損した場合、Windowsは起動時にエラーを表示し、起動することができません。
BCDの再構築方法(Windows 11/10)
システムの起動に関する問題が発生した際に、このBCDが破損していることが原因である場合があります。例えば、「自動修復を修正できませんでした」というエラーメッセージが表示されるときや、PCが正常に起動しない場合などです。そこで、BCDの再構築が必要になります。この部分では、Windows 10/11でBCDを再構築する3つの方法を紹介します。
BCD再構築前に確認すべきこと
BCDを再構築する前に、以下の点を確認しましょう。
1. データのバックアップ
BCDを修復する作業では、最悪の場合OSの再インストールが必要になることがあります。そのため、重要なデータは事前にバックアップを取っておくことをお勧めします。
2. 回復ドライブまたはインストールメディアの準備
BCDを再構築するためには、回復ドライブやWindowsインストールメディアが必要です。もしまだ作成していない場合は、別のPCで回復ドライブやインストールメディアを作成しておきましょう。
👍【関連記事】Windows用のインストールメディアを作成する
👍【関連記事】別のPCからWindows10リカバリディスクを作成する方法
方法1. ブート修復ツールでBCDを再構築
Windows 10/11を起動しようとした際に「ブート構成データ(BCD)」のエラーが発生すると、PCが正常に起動できなくなることがあります。BCDは、Windowsが起動するための設定情報を含んでいる重要なファイルです。これが破損したり欠落したりすると、ブートエラーが発生し、PCが起動しなくなります。
このようなエラーを解決するためには、BCDを再構築する必要があります。AOMEI Partition Assistantは、PCが起動しない状態でも問題を修復できる機能を提供しており、ブートエラーに直面した際には非常に有効なツールです。特に、ブート修復ツールとしての機能が強力で、BCDの再構築を手軽に行うことができます。
- AOMEI Partition Assistantのその他の便利な機能
- ディスククローン:システムディスクを新しいディスクにクローンして、データ移行を簡単に行えます。特に、ディスクの交換やバックアップに便利です。
- パーティション管理:パーティションのサイズ変更や移動、削除が簡単に行えます。ディスクの効率的な利用が可能です。
- ディスクエラー修復:不良セクタを検出して修復する機能を提供し、ディスクの健全性を保つために役立ちます。
- パーティションの復元:誤って削除したパーティションを復元できる機能があり、データ損失のリスクを軽減できます。
ステップ 1. まず、AOMEI Partition AssistantをPCにインストールします。PCが起動できない場合は、別のPCでインストールして、ブート可能メディア(USBまたはCD/DVD)を作成します。メイン画面の「復元」→「ブート修復」とクリックします。
ステップ 2. 「ブータブルディスクを作成」をクリックしてWinPE用のブート修復USBを作成します。
ステップ 3. 作成したブート可能メディアを起動できないPCに挿入し、PCをそのメディアから起動します。ブート修復ツールが自動的にロードされ、スキャンが始まり、修復可能なブートエントリが表示されます。このツールを使用すると、BCDを含むブートセクタの修復や再構築が可能です。
ステップ 4. 修復したいエントリを選び、「修復」ボタンを押して処理を開始します。
ステップ 5. 修復が完了したら、PCを再起動して、Windowsが正常に起動するかを確認します。これで、BCDエラーによるブート問題が解消されるはずです。
Windows 10や11でBCDのエラーが発生した場合、AOMEI Partition Assistantを使うことで、BCDの再構築やブート修復を簡単に行うことができます。ブート修復ツールとしての機能は強力で、PCが起動しない場合でも迅速に修復作業を進められます。また、ディスク管理やパーティションの最適化など、さまざまな便利な機能も搭載しており、PCのメンテナンスに役立ちます。

最高のWindowsディスクパーティションマネージャー&PCオプティマイザー
方法2. スタートアップ修復でBCDを再構築
Windowsのスタートアップ修復(自動修復機能)は、Windowsのシステムファイルが壊れた場合や、正しく構成されていない、などの問題により、Windowsが正常に起動ができない場合に利用します。スタートアップ修復を実行すると、PCの問題を診断して自動的に修復します。
ステップ 1. インストールメディアでパソコンを起動してしばらくすると言語などの初期設定画面が表示されます。キーボートの種類や言語を選択して「次へ」をクリックします。
ステップ 2. Windowsのインストール画面が表示されたら、「コンピュータを修復する」を選択します。次に、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ修復」を選びます。
ステップ 3. 「スタートアップ修復」が表示されたら、「Windows 10」または「Windows 11」をクリックして実行します。
ステップ 4. 「PCを診断中」と表示されるのでそのまま待ちます。
「PCを診断中」の後に、Windows10が起動すればBCDエラーは修復されいます。「PCを診断中」の後に、「スタートアップ修復」画面が表示されたら「詳細オプション」をクリックして「トラブルシューティング」に移動して、再度「スタートアップ修復」を実行してみます。
方法3. コマンドプロンプトを使ってBCDを再構築
BCDの再構築には、Windows回復環境(WinRE)にアクセスし、コマンドプロンプトを使って修復作業を行います。手順は以下の通りです。
ステップ 1. PCをシャットダウンした状態から、再起動します。WindowsのインストールメディアをPCに挿入し、PCを起動します。BIOS設定でUSBから起動を選択する必要があります。
ステップ 2. Windowsのインストール画面が表示されたら、「コンピューターを修復する」を選択します。次に、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」を選びます。
ステップ 3. コマンドプロンプトにアクセスしたら、以下のコマンドを順番に入力します。
最初に、システムのディスクを選択します。通常は「ディスク 0」にWindowsがインストールされているので、次のコマンドを入力します。
- diskpart
- list disk
- select disk 0
以下のコマンドを入力して、BCDを再構築します。
- bootrec /fixmbr
- bootrec /fixboot
- bootrec /scanos
- bootrec /rebuildbcd
- bootrec /fixmbr:MBR(マスターブートレコード)の修復
- bootrec /fixboot:起動セクターの修復
- bootrec /scanos:インストールされているOSのスキャン
- bootrec /rebuildbcd:BCDの再構築
上記のコマンドを入力した後、PCを再起動します。これで、BCDが再構築され、問題が解決される場合があります。
📘BCDBootツールを使用したBCDの再構築
BCDBootツールは、BCDの修復や再構築を行うための強力なツールです。このツールを使って、より手軽にBCDを再構築することができます。
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行:
bcdboot C:\Windows /s C: /f UEFI
- C:\Windows → Windowsがインストールされているディレクトリです(通常はCドライブ)。
- /s C: → システムパーティション(EFIパーティションなど)を指定します。
- /f UEFI → UEFIモードでブート構成を作成します。
このコマンドを実行後、PCを再起動すると、BCDが再構築され、問題が解決されます。
まとめ
この記事では、Windows 10/11でBCDを再構築する方法について説明しています。BCDは、システムのブートプロセスに必要な設定を格納しており、これが破損するとPCが起動しなくなる場合があります。BCDの修復方法として、コマンドプロンプトで「bootrec /rebuildbcd」コマンドを実行する方法が紹介されています。この操作によって、破損したBCDファイルを新たに作成し、システムを正常に起動できるようになります。
さらに、AOMEI Partition Assistantなどのサードパーティツールを使用することで、BCDファイルの修復やブート設定の管理をより簡単に行うことができます。これらのツールは、システムのトラブルシューティングを支援し、ブートエラーや起動不良の解消に役立ちます。BCDの再構築を行うことで、起動に関する問題を解決し、PCの安定性を回復することができます。