超簡単!SDカードから別のSDカードへデータを移行する方法

SDカードのデータ移行を簡単に行うための方法を徹底解説。パソコンでのデータ移行や、PCなしでスマートフォンを使う方法まで網羅。どんな状況でも安心して移行できる手順を紹介し、バックアップやフォーマットの確認など、移行前にやるべきことも押さえています。

カオル

投稿者:カオル/更新日:2025年01月16日

この記事を共有: instagram reddit

SDカードは写真や動画、音楽、アプリのデータを保存するために欠かせないものになっています。しかし、古いSDカードの容量がいっぱいになったり、新しいカードに変えたいとき、データの移行方法に悩むことがあります。

実際、SDカード間のデータ移行は、いくつかの簡単な方法を知っていればとてもスムーズにできます。パソコンを使う方法や、スマホを使って直接移行する方法など、状況に応じて選べる手段がたくさんあります。この記事では、各方法を詳しく説明し、あなたが最適な方法でデータ移行を成功させるためのガイドを提供します。データの損失や複雑な操作を心配する必要はありません。簡単で安全なデータ移行の手順を一緒に見ていきましょう!

SDカード

SDカードのデータを移行する前にやるべきこと

データ移行を始める前に、以下の準備をしておくと、作業がスムーズで安全に進められます。

1. データが消えたり、誤って削除するリスクを避けるために、可能であればデータのバックアップを取っておくことをおすすめします。

推奨ソフト:重要なデータを守るために、AOMEI Backupperという無料のバックアップソフトを使って、事前にバックアップを取ることをおすすめします。

2. 新しいSDカードを使う場合は、デバイスに合ったフォーマットがされているか確認しましょう。デバイスによっては特定のフォーマットしか使えないことがあります。

3. データ移行には、次に説明する方法でWindowsパソコンSDカードリーダー、またはOTGケーブルが必要です。

4. データ移行の前に、古いSDカードの不要なデータを整理しておくと、新しいSDカードの容量を効率的に使えます。

おまけ:SDカードをフォーマットする方法

ステップ 1. デスクトップの「コンピュータ」または「PC」を右クリックし、「管理」を選びます。その後、「記憶域」から「ディスクの管理」を選択します。

ステップ 2. このウィンドウには、すべてのストレージドライブが表示されます。リストの中にSDカードが見つかり、SDカードのパーティションを右クリックして「フォーマット」を選びます。

フォーマット

ステップ 3. ポップアップウィンドウでファイルシステムを選択し、「OK」をクリックします。

ファイルシステムを指定

📍関連記事:4つの方法でSDカードをフォーマットする!

パソコンでSDカードから別のSDカードにデータを移行する方法

パソコンを使えば、SDカードから別のSDカードへのデータ移行は簡単に行えます。初心者でもスムーズに進められるように、手順をわかりやすく解説します。

方法1:無料SDカードクローンソフトを使う(おすすめ)

SDカード間のデータ移行をより簡単かつ効率的に行いたい場合、クローンソフトを使用することが最適です。クローンソフトを使うと、SDカードのすべてのデータ(システムファイルや隠しファイルも含む)を一度にコピーできます。おすすめの無料クローンソフトであるAOMEI Partition Assistantは、使いやすいインターフェースがあり、専門的な知識がなくても数回のクリックでデータ移行ができます。手動でのコピー&ペーストに比べて、手順が簡単になり、時間と労力を大幅に節約できます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7対応
安全かつ高速

ステップ 1. まず、古いSDカードをカードリーダーまたはパソコンのSDカードスロットに挿入します。カードが認識されると、ファイルエクスプローラーにSDカードの内容が表示されます。

SDカードスロット

ステップ 2. AOMEI Partition Assistantを開き、メイン画面でコピーしたいSDカードを右クリックし、「ディスクをクローン」を選択します。

ディスクをクローン

ステップ 3. クローン先のSDカードを選び、「次へ」をクリックします。

次へ

ステップ 4. この画面で「設定」をクリックして、ターゲットSDカードのパーティションサイズを調整できます。設定が終わったら、再度「次へ」をクリックします。

「セクタ単位のクローン」にチェックを入れることができます:
チェックを入れる場合、「セクタ単位のクローン」を実行します。使用済みセクタと未使用セクタをすべてクローンするため、より長い時間がかかります。ターゲットディスクのサイズはソースディスクのサイズに等しいかそれより大きくなければなりません(ソースディスクはMBR形式の場合、ターゲットディスクもMBR形式になっています)。
チェックを入れない場合、「ディスクの高速クローン」を実行します。ソースディスク上の使用済み領域だけをクローンするため、大容量のソースディスクを小容量のターゲットディスクにクローンすることができます(ターゲットディスクの空き容量はソースディスクの使用済み容量より大きいか等しい必要があります)。クローン中にターゲットディスク上の各パーティションのサイズを調整することができます。
「設定」をクリックして、ターゲットディスク上のパーティションを編集することができます:
パーティションのサイズを変更せずにクローン:ソースパーティションのサイズを維持します。
コピー先に合わせる:ターゲットディスク全体に合わせてパーティションのサイズを自動的に調整します。
手動で編集する:ターゲットディスク上のパーティションのサイズを手動で調整します。

設定

ステップ 5. 問題がなければ「確認」ボタンを押します。クローン作業を行うと、クローン先のディスクのデータはすべて消去されます。

確認

ステップ 6. ツールバーの「適用」をクリックし、「続行」を選択します。

適用

方法2:手動でコピー&ペーストする

手動でSDカードから別のSDカードへデータを転送する方法は、特別なソフトウェアを必要とせず、パソコンさえあれば誰でも簡単に行うことができます。以下の手順に従って、データを安全に移行しましょう。

ステップ 1. まず、古いSDカードをカードリーダーまたはパソコンのSDカードスロットに挿入します。カードが認識されると、ファイルエクスプローラーにその内容が表示されます。

SDカードスロット

ステップ 2. SDカード内のすべてのファイルを選んで、パソコンのフォルダにコピーします。これは、新しいSDカードにデータを移すための準備です。

コピー&ペースト

ステップ 3. 古いSDカードを安全に取り外したら、新しいSDカードを同じスロットに挿入します。新しいカードが認識されるのを待ちましょう。

ステップ 4. 先ほどパソコンにコピーしたデータを、新しいSDカードにペーストします。これで、古いSDカードのデータが新しいカードに完全に転送されます。カードリーダーまたはパソコンのSDカードスロットは同時に2つのSDカードを入れる場合は、直接SDカードからSDカードへコピー&ペーストできます。

ヒントデータを新しいSDカードに移した後、ファイルが正しく転送されているか確認しましょう。特に大事なファイルが問題なく開けるかをチェックすると安心です。なお、新しいSDカードが適切にフォーマットされていないと、デバイスが認識しないことがあります。必要に応じてコピーする前にフォーマットを行ってください。

パソコンなしでSDカードから別のSDカードにデータを移行する方法

方法3:OTG機能でデータを移行する

OTG(On-The-Go)機能を使うと、パソコンなしでスマホやタブレットからSDカードにデータを移せます。この方法は、スマホで簡単にデータを移動したいときに便利です。OTG対応のデバイスと必要なアクセサリーがあれば、SDカードを直接つないでデータを転送できます。

OTGケーブルとOTG機能をサポートするスマホが必要です。多くのAndroidデバイスはOTGに対応していますが、事前に確認しておくと安心です。

ステップ 1. 古いSDカードと新しいSDカードをSDカードリーダーに挿入します。

ステップ 2. OTGケーブルをスマホやタブレットに接続し、もう一方をSDカードリーダーに接続します。これで両方のカードがスマホに接続されます。接続が終わると、スマホがSDカードを認識し、通知が出ることがあります。

OTGカードリーダー

ステップ 3. スマホのファイルマネージャーアプリを使って、古いSDカードから新しいSDカードにデータをコピーします。ファイルを選んでコピー&ペーストするだけで、移行が完了します。

ステップ 4. 転送が終わったら、新しいSDカードにデータが正しく転送されているか確認します。

まとめ

SDカードから別のSDカードにデータを移す方法は、パソコンを使う方法と使わない方法があります。パソコンを使う場合は、SDカードクローンソフトを使うと、簡単にデータを移せます。特に、大量のデータがあるときは、クローンソフトが便利です。パソコンを使わずに移したいときは、OTG機能を使ってスマホやタブレットで直接データを転送できます。

よくある質問

Q1: SDカードのデータを移す前に何を確認すればいいですか?

A1: データを移す前に、まず大事なデータをバックアップすることが大切です。それから、新しいSDカードのフォーマットを確認し、デバイスが対応している形式に設定しましょう。また、移行先のSDカードの容量が、元のSDカードのデータ量に合っているかも確認しておくと安心です。

  • 32GB以下のSDカード:FAT32を選ぶのが一般的です。
  • 64GB以上のSDカード:exFATが推奨されます。

Q2: パソコンなしでSDカードのデータを移す方法はありますか?

A2: はい、パソコンがなくてもSDカードのデータを移す方法があります。OTG(On-The-Go)機能を使って、スマホやタブレットにSDカードリーダーを接続し、直接データをコピーできます。この方法は、外出先でPCが使えないときにとても便利です。

Q3: SDカードのデータを手動で移すことはできますか?

A3: はい、手動でデータをコピーして新しいSDカードに移すことが可能です。この方法では、パソコンを使って古いSDカードから必要なデータを選び、新しいSDカードに移動します。少量のデータを移す場合や、あまり頻繁に行わない時に向いていますが、大きなデータを移すと時間がかかることがあります。

Q4: SDカードクローンソフトを使う利点は何ですか?

A4: SDカードクローンソフトを使うと、データを一括でクローンし、迅速かつ正確に移行できます。特に、大きなデータを移す時や、ファイルシステムや隠しファイルも含めて完全にコピーしたい時に便利です。手動でのコピーよりも安全で効率的です。

Q5: データ移行中にエラーが出たらどうすればいいですか?

A5: エラーが出た場合は、まず作業を止めてエラーメッセージを確認します。その後、バックアップがあれば別の方法で移行を試すか、SDカードを再フォーマットしてから再度試すことをおすすめします。また、クローンソフトを使っている場合は、エラー防止機能(AOMEI Partition Assistantは「データ復元」機能があり!)があることが多いので、その機能を活用することが大切です。

カオル
カオル・編集者
カオルはパソコンの基礎知識や、各ソフトに関することなど、幅広く紹介します。わかりやすく、初心者やパソコンに苦手の方でも分かるように工夫をして、IT業界に対しても深い興味を持っています。パーティション管理に関する問題に関心があり、同じ問題に遭遇したユーザーは是非ともブログを参照してください。