容量不足を解決!Cドライブの引っ越しでパソコンを軽量化

Cドライブの容量不足でパソコンの動作が重い?この記事では、容量不足が引き起こすトラブルと、ストレージの準備から不要データの整理まで、Cドライブを安全かつ効率的に引っ越す方法を詳しく解説します!

カオル

投稿者:カオル/更新日:2025年01月03日

シェア: instagram reddit

また容量不足の警告が…。

Cドライブのディスク領域不足

こんなメッセージで作業が止まったことはありませんか?PCが重くなり、新しいソフトをインストールしようとすると「空き容量がありません」と言われてしまいます。これではスムーズに作業できませんよね。

実は、これらの問題の多くはCドライブの容量不足が原因です。しかし、「データの移動は難しそう」「どうやって始めればいいのかわからない」と思っている人も多いでしょう。

この記事では、Cドライブの移動を簡単かつ安全に行う方法をわかりやすく説明します!時間をかけずに誰でもできる手順を紹介し、余計なトラブルを避けるコツもお伝えします。

Cドライブの容量不足が引き起こすトラブル

Cドライブは、Windowsやソフトウェアをインストールするための重要なドライブです。この容量が足りなくなると、PCの動作に大きな影響が出ます。具体的な問題の例を挙げて、その影響について詳しく説明します。

1. Windowsアップデートがうまくいかない

Windowsアップデートは新機能の追加やセキュリティ強化に重要ですが、アップデートを行うには十分な空き容量が必要です。Cドライブの容量が不足すると、必要なファイルをダウンロードやインストールできず、エラーが多発します。その結果、最新のセキュリティパッチが適用されず、ウイルスやマルウェアからの防御が弱まります。

2. ソフトウェアのインストールができない

Cドライブに空き容量がないと、新しいソフトウェアやアプリをインストールできません。特に、動画編集ソフトやゲームなど、容量を多く必要とするものでは問題が深刻です。そのため、必要なツールが使えず、作業効率が下がります。

3. パソコンの動作が非常に遅くなる

Windowsは一時ファイルや仮想メモリをCドライブに保存しますが、容量が不足するとそれができず、アプリの起動が遅くなります。頻繁にフリーズし、複数のアプリを同時に開くと動作が非常に遅くなります。

4. ファイルの保存ができなくなる

Cドライブの容量が不足すると、新しいファイルの保存ができなくなります。急いで保存したい書類やプロジェクトが保存できず、作業が中断されてしまいます。

これらの問題を解決するには、Cドライブの「引っ越し」が必要です。つまり、大容量のHDDやSSDにデータを移して、システムの負担を軽減するのが最良の方法です。

安全かつ効率的なCドライブ引っ越しの方法

3つのパートに分かれて説明します。

パート1:ストレージの準備

Cドライブを移行する際、ストレージにはHDDまたはSSDがあります。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったものを選びましょう。

HDD(ハードディスクドライブ)
利点:大容量で価格が安い(例:2TBで1万円未満)
欠点:アクセス速度が遅く、PC全体のパフォーマンス向上は限られる
向いているユーザー:コストを抑えつつ、大量のデータを保存したい人

HDD(ハードディスクドライブ)
利点:アクセス速度が速く、PC全体の動作が大幅に改善される
欠点:同じ容量のHDDよりも価格が高い(例:1TBで1.5万円以上)
向いているユーザー:スピードを重視し、快適な作業環境を求める人

📍関連記事:SSDとHDDはどっちがいい?速度、耐久性、価格などの観点から徹底比較

新しいストレージの容量は、以下の基準で選ぶと良いです。

最低基準:現在のCドライブの使用容量に50GB程度の余裕を加える

推奨基準:将来的なデータ増加を考慮し、2倍以上の容量を選ぶ

例:現在のCドライブの使用量が250GBの場合、500GB〜1TBのSSDが適切です。

ストレージを購入する際は、信頼できる店舗やオンラインショップを選びましょう。また、PCが対応している接続方式を確認することも大切です。

SATA:一般的な接続方式で、ほとんどのHDDやSSDに対応しています。

NVMe(M.2):高速なSSDに使われ、PCが対応していればこちらが最適です。

新しいストレージの取り付け手順は、説明書をよく読んで行ってください。以下は一般的な手順の例です。

ステップ 1. PCを完全にシャットダウンし、電源コードや周辺機器をすべて外します。

ステップ 2. PCのケースを開けて、ストレージ用のスロットやケーブルを確認します。

PCのケースを開けて

ステップ 3. SATAドライブの場合はSATAケーブルと電源ケーブルを接続し、ストレージを固定します。NVMe SSDの場合はM.2スロットに差し込み、固定ネジで留めます。

ステップ 4. PCを再起動し、ストレージが正しく認識されているか確認します。

ステップ 5. 新しいストレージをCドライブとして使用するために、初期設定を行います。

ヒント初めてストレージを扱う場合、取り付けや初期設定が難しいと感じることがあります。不安な場合は、専門業者やPCショップの有料サービスを利用するのも良い選択です。

これで新しいストレージの準備が整いました!次はCドライブのデータ移行作業に進みましょう。

パート2:クローンソフトでCドライブ引っ越し

Cドライブのデータ移行は「難しい」と思うかもしれませんが、専用のクローンソフトを使うととても簡単です。特にAOMEI Partition Assistantがおすすめです。このソフトは初心者にも使いやすい操作画面と、高速で安全なクローン機能を持っていて、数回のクリックでOSを再インストールせずにCドライブを移行できます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7対応
安全かつ快適

ステップ 1. 新しいHDD或いはSSDをコンピュータに接続します。

ステップ 2. AOMEI Partition Assistantをインストールして起動します。Cドライブを選び、右クリックして「ディスクをクローン」を選択します。

ディスクをクローン

ステップ 3. クローン先のディスク(新しいHDD或いはSSD)を選び、「次へ」をクリックします。

クローン先のディスク

ステップ 4. クローン元とクローン先のディスクが表示されます。クローン先がSSDの場合は、「4Kアライメント」にチェックを入れ、「設定」をクリックしてディスクのレイアウトを調整します。

「セクタ単位のクローン」にチェックを入れることができます:
チェックを入れる場合、「セクタ単位のクローン」を実行します。使用済みセクタと未使用セクタをすべてクローンするため、より長い時間がかかります。ターゲットディスクのサイズはソースディスクのサイズに等しいかそれより大きくなければなりません(ソースディスクはMBR形式の場合、ターゲットディスクもMBR形式になっています)。
チェックを入れない場合、「ディスクの高速クローン」を実行します。ソースディスク上の使用済み領域だけをクローンするため、大容量のソースディスクを小容量のターゲットディスクにクローンすることができます(ターゲットディスクの空き容量はソースディスクの使用済み容量より大きいか等しい必要があります)。クローン中にターゲットディスク上の各パーティションのサイズを調整することができます。
「設定」をクリックして、ターゲットディスク上のパーティションを編集することができます:
パーティションのサイズを変更せずにクローン:ソースパーティションのサイズを維持します。
コピー先に合わせる:ターゲットディスク全体に合わせてパーティションのサイズを自動的に調整します。
手動で編集する:ターゲットディスク上のパーティションのサイズを手動で調整します。

設定

ステップ 5. 問題がなければ「確認」ボタンを押します。

確認ボタン

ステップ 6. ツールバーの「適用」をクリックし、「続行」を選択します。

続行

ステップ 7. クローン作成が始まります。

クローン作成が始まり

Windowsの起動ドライブを交換した後、起動順序を変更する必要があります。

ステップ 1. コンピュータを起動し、特定のキー(通常はF12、F2、F8、Esc、またはDelキー)を連打してBIOSに入ります。「SETTINGS」>「Boot」>「Set boot priority」を順番に選択します。

BIOS

ステップ 2. 「Boot Option #1」をシステムディスクとして設定します。

設定

ここでは、下図のような例を挙げます:Acer SSDをシステムディスクとし、「Windows Boot Manager (P0:Acer GT500M 256G)」を選択します。

例

パート3:不要データの整理

Cドライブの不要なデータを整理すると、容量が増えてPCの動作がスムーズになります。この作業は、引っ越しの前後に行うと特に効果的です。効率的な整理方法について説明します。

1. 一時ファイルとキャッシュの削除

Windowsやアプリは動作中に一時ファイルやキャッシュを作成します。これらは不要なデータで、安全に削除できます。

ステップ 1. 検索バーに「ディスククリーンアップ」と入力し、「Enter」キーを押します。検索結果から「開く」をクリックします。

ステップ 2. クリーンアップを行いたいドライブを選択し、「OK」を選択します。

ドライブを選択

ステップ 3. 「削除するファイル」の下で、削除したいファイルを選択し、「OK」をクリックします。また、Windowsシステムファイルをクリーンアップするために「システムファイルのクリーンアップ」をクリックすることもできます。

OK

2. ゴミ箱の整理

ゴミ箱に残っているデータもCドライブの容量を使います。

ステップ 1. デスクトップの「ゴミ箱」を右クリックします。

ステップ 2. 「ゴミ箱を空にする」を選んで、全てのデータを削除します。

ごみ箱を空にする

3. 不要なアプリのアンインストール

長い間使っていないアプリがCドライブの容量を圧迫していることがあります。これらをアンインストールすることで、容量を大きく減らせます。

ステップ 1. 設定 → アプリ → 「アプリと機能」を開きます。

ステップ 2. 使用していないアプリを選び、「アンインストール」を実行します。

アンインストール

まとめ

Cドライブの容量不足は、パソコンの動作を遅くし、トラブルを引き起こす大きな原因です。この記事では、安全かつ効率的にCドライブを引っ越す方法を3つのステップに分けて解説しました。不要データの整理とクローンソフトを活用することで、パソコンのパフォーマンスを劇的に改善できます。今すぐ実践して、快適なPC環境を手に入れましょう!

カオル
カオル・編集者
カオルはパソコンの基礎知識や、各ソフトに関することなど、幅広く紹介します。わかりやすく、初心者やパソコンに苦手の方でも分かるように工夫をして、IT業界に対しても深い興味を持っています。パーティション管理に関する問題に関心があり、同じ問題に遭遇したユーザーは是非ともブログを参照してください。