【完全ガイド】ディスク管理コマンドをプロのように使用する方法

ディスク管理コマンドは、ハードディスクのパーティションを管理するのに非常に役立ちます。Windowsの管理者は、各種のコマンドラインを使用して、ハードディスクのパーティション設定、作成、削除、フォーマット、ワイプ、そしてディスクの変換を無償で実行できるようになります。この方法で、ディスク操作に関する多くの機能を容易に行うことが可能となります。この記事では、5つの便利なコマンドを皆さんに紹介します。

投稿者 @ひとみ 2024年12月17日 @ひとみ 最後の更新 2023年10月17日

コマンドプロンプトから「ディスクの管理」を開く

「ディスクの管理」ツールはWindows11/10/8/7において、ディスクとボリュームに関連するタスクを効率的に管理するのに非常に便利な組み込みツールです。ただし、多くのユーザーにとってはこのツールの開き方を知らなくて、存在も知らないこともあります。ここで、コマンドプロンプトを使用して、どのバージョンのWindowsでもディスク管理を簡単に開く方法を説明します。

ステップ 1. 「Windows+R」キーを同時に押して、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開きます。

ステップ 2. その後、「diskmgmt.msc」と入力し、「Enter」キーを押してください。

これにより、「ディスクの管理」が開き、ハードディスクとパーティションに関する操作が行えます。

その後、「ディスクの管理」が表示され、すべてのディスクとパーティションが一覧表示されます。パーティションまたはディスクを右クリックすると、多くの利用可能なオプションが表示されます。ボリュームの縮小、拡張、削除、GPT/MBRディスクへの変換、ダイナミックディスクへの変換など、さまざまな操作が可能です。

一部のオプションは、異なる理由により使用できないことがあります。例えば、ディスク管理では回復パーティションの削除が制限されていますが、コマンドプロンプトを使用することで回復パーティションの削除が実行できます。ディスクパーティションを管理するために、Windowsの組み込みコマンドユーティリティである「DiskPart.exe」を使用できます。「DiskPart.exe」を活用することで、より詳細なカスタマイズと制御が可能となります。

ディスク管理コマンドを使ってパーティションを削除

「ディスクの管理」では、一部の重要なパーティション(例:回復パーティション)を削除できないことがあります。「ディスクの管理」で対象のパーティションを右クリックすると、「ボリュームの削除」オプションが使用できない状態になっています。一部のコンピューターメーカーは、ハードディスクに工場回復パーティションを事前に設定しており、これによってコンピューターを工場出荷時の状態に簡単に戻すことができるようになります。これはOEMパーティションとも呼ばれます。ただし、MicrosoftはWindows10にアップグレードした後、工場回復パーティションが使用できなくなる可能性があると述べています。

OEMパーティションを削除し、数GBのスペースを解放する必要がある場合、DiskPartコマンドを使用できます。以下のコマンドを入力して、各コマンドを入力した後に「Enter」キーを押します。

まず、「Windows+R」キーを同時に押して、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開きます。その後「diskpart.exe」と入力し、DiskPartコマンドウィンドウを開きます。

list disk(すべてのディスクを表示する)
select disk [ディスク番号](削除したいパーティションが存在するディスクを選択する)
list partition(選択したディスク上のすべてのパーティションを表示する)
select partition [パーティション番号](削除したいパーティションを選択する)
delete(パーティションを削除する)
注意:これにより、OEMパーティションを削除するためのDiskPartコマンドを使用できます。ただし、慎重に操作してください。

操作が正常に完了したら、DiskPartを終了することができます。

ディスク管理コマンドを使ってパーティションを拡張、作成

パーティションを削除したり、縮小したりすると、未割り当て領域が生成されます。この未割り当て領域を有効活用するには、隣接するパーティションに追加するか、新しいパーティションを作成できます。

パーティションをコマンドラインから拡張する際には、以下の手順に従います。各コマンドを入力した後に「Enter」キーを押します。

list disk(すべてのディスクを表示する)
select disk [ディスク番号](拡張したいパーティションが存在するディスクを選択する)
list partition(選択したディスク上のすべてのパーティションを表示する)
select partition [パーティション番号](拡張したいパーティションを選択する)
extend size=n(拡張サイズを指定する❋指定しない場合、未割り当て領域は隣接するパーティションに追加される)
注意:これにより、未割り当て領域を活用してパーティションを拡張するためのDiskpartコマンドが実行されます。操作の前にデータのバックアップを忘れずに行い、慎重に作業を進めてください。

新しいパーティションを作成するために、以下のコマンドを入力して、各コマンドを入力した後に「Enter」キーを押します。

list disk
select disk [ディスク番号]
create partition primary [size=n]またはcreate partition logical [size=n](プライマリパーティションまたは論理パーティションを作成する)
assign letter=H(新しいパーティションに未使用のドライブ文字を割り当てる)

ハードディスクがMBRパーティションスタイルとして初期化されている場合、最大で4つのプライマリパーティションまたは3つのプライマリパーティションと多くの論理パーティションを作成できます。そのため、ハードディスクに既に3つのプライマリパーティションが存在する場合、新しいパーティションが必要な場合には、論理パーティションを作成できます。

ディスク管理コマンドを使ってGPT・MBRにディスクを変換

GPTパーティションスタイルはMBRよりも高度です。2TBハードディスクの制限を解除したい場合、MBRディスクをGPTディスクに変換できます。GPTディスクとMBRディスクは異なるブートモードを使用するため、変換の際に適切なブートモードを設定することが重要です。Windows11/10/8/7をGPTディスクにインストールしたい場合、UEFIブートモードを有効にする必要があります。また、Windows11はUEFIモードからのみブートできるため、Windows11にアップグレードする場合、MBRブートディスクをGPTに変換する必要があります。

一方、正しく設定しないと、Windowsの起動に失敗する可能性があります。エラーメッセージ「このディスクにWindowsをインストールすることができません。選択されたディスクはGPTパーティションスタイルです。」と表示された場合、LegacyからUEFIに変更するか、ディスクをMBRディスクに変換する必要があります。

Windowsのインストール中にディスクをGPTからMBRに変換する場合の手順は次の通りです。

まずWindowsキーとF10キーを同時に押して、コマンドプロンプトを開きます。以下のコマンドを入力して、各コマンドを入力した後に「Enter」キーを押します。

diskpart
list disk
select disk [ディスク番号]
clean(ディスク上のデータを消去する)
convert mbr(選択したディスクをMBRディスクに変換する)

注:この操作はディスク上のすべてのデータを削除します。貴重なデータがある場合は、この操作を適用する前にバックアップを作成することが不可欠です。MBRからGPTディスクに変換する場合、最後のコマンドを「convert gpt」に変更するだけで済みます。

ディスク管理コマンドを使ってFAT32をNTFSに変換

FAT32は最も互換性のあるファイルシステムであり、そのためほとんどのUSBはデフォルトでFAT32でフォーマットされています。しかし、4GBより大きなファイルを移動しようとすると、「ファイルが宛先ファイルシステムに対して大きすぎます」というエラーが表示される場合、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換することでこのエラーを解決できます。

変換手順は以下の通りです。

ステップ 1.「 ファイル名を指定して実行」ウィンドウに「cmd」と入力し、「Enter」キーを押してコマンドラインウィンドウを開きます。

ステップ 2. コマンドプロンプトウィンドウで、「convert [ドライブの文字]: /fs:ntfs」を入力して「Enter」キーを押します(例:convert I: /fs:ntfs)。

これにより、データの損失を心配せずにファイルシステムを変更できます。

しかし、NTFSに変換した後、サードパーティのツールを使わない限り、NTFSからFAT32に戻すことはできません。

より優れたディスク管理ソフトウェア

ディスクとパーティションの管理において高度な機能が必要な場合、無料のパーティションマネージャである「AOMEI Partition Assistant Standard」をおすすめします。このソフトウェアは、GUIとコマンドプロンプトの両方で使用でき、Windowsの組み込みディスク管理ツールよりも多くの機能を提供します。たとえば、データの損失なしでディスクをMBRからGPTに変換したり、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換したり、NTFSからFAT32に変換したりできます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7/XP
安全かつ高速

このソフトウェアは非常に使いやすく、パーティションまたはディスクを右クリックするだけで、利用可能なすべての操作が一覧表示されます。右ペインのドライブとパーティション情報がグラフのように視覚的に表現されていることで、わかりやすくなります。また、ハードディスクに実際の変更を適用する前にパーティションレイアウトをプレビューすることも可能です。

まとめ

この記事では、ディスク管理コマンドをプロのように使用する5つの方法を紹介しました。ディスクとパーティションを効率的に管理したい場合、より優れたディスク管理ソフトウェア「AOMEI Partition Assistant Standard」を無料で使用できます。Windows11/10/8.1/8/7/Vista/XPに対応し、DiskPartの機能をほぼすべてカバーします。

また、ハードディスクのパーティションをコマンドプロンプトから操作することに慣れてきた場合、Professional版にアップグレードすることはおすすめです。Professional版は、さらに高度な機能と永久無料サポートが提供され、より幅広いパーティションおよびディスク管理のニーズに対応します。アップグレード後、「アプリ引っ越し」、「ディスクデフラグ」、「GPTディスクに変換」など、より多くの高度な機能も楽しめます。