Windows 11でCドライブの容量不足を解消・拡張する方法

Cドライブの容量が不足すると、PCの動作が遅くなったり、「空き容量が不足しています」という警告が表示されたりします。特に、Windows Updateのインストールや新しいソフトウェアの追加ができなくなるため、早めに対処することが重要です。本記事では、Windows 11のCドライブの容量不足を解消し、拡張する方法を詳しく説明します。

投稿者 @ひとみ 2025年03月31日 @ひとみ 最後の更新 2025年03月31日

Cドライブの容量不足の原因

Cドライブの空き容量が少なくなると、以下のような問題が発生する可能性があります。

  • PCの動作が重くなる – Windowsのシステムファイルやスワップファイルの作成スペースが不足し、動作が遅くなる。
  • Windows Updateが適用できない – 更新プログラムをダウンロード・インストールするための空き容量が不足し、アップデートが失敗する。
  • アプリのインストールやデータ保存ができない – 新しいソフトウェアやファイルを保存するスペースがないため、作業に支障が出る。
  • クラッシュやフリーズのリスクが高まる – 深刻な空き容量不足により、システムがクラッシュしたり、ブルースクリーンエラーが発生することも。

Cドライブの空き容量が不足する主な原因は以下の通りです。

  • Windows Updateやシステムファイルの肥大化
  • 不要なアプリやファイルがCドライブに保存されている
  • ダウンロードフォルダや一時ファイルの蓄積
  • 仮想メモリ(ページファイル)が大きすぎる
  • 「Cドライブにしかインストールできないアプリ」の増加
  • ユーザーフォルダ(ドキュメント、デスクトップ)の容量が増大

方法1. Dドライブの空き領域をCドライブに移動して拡張する

Windows 11でCドライブの空き容量が不足し、システムの動作が遅くなることがあります。特に、Windows Updateや新しいアプリのインストールができなくなるなど、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。Cドライブの空き容量を増やすには、別のドライブの空き容量をCドライブに移動して拡張することができます。

Windowsの「ディスクの管理」には、「ボリュームの拡張」機能がありますが、Cドライブの隣に未割り当て領域がない場合、「ボリュームの拡張」がグレーアウトして使用できなくなります。たとえば、Dドライブのサイズを縮小しても、その空き領域はCドライブのすぐ後ろに配置されないため、Cドライブを拡張できません。この問題を解決するには、未割り当て領域をCドライブの隣に移動する必要がありますが、Windows標準のツールではこの操作ができません。

このような場合に、AOMEI Partition Assistantの「ワンクリックで空き領域を調整」機能を利用することで、Dドライブの空き容量を直接Cドライブに割り当てることが可能になります。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適

手順 1. AOMEI Partition Assistantをダウンロードして起動し、調整したいSSDのパーティションを右クリックして、「ワンクリックで空き領域を調整」を選択します。

※注意:この機能はパーティションスペースの調整だけなので、未割り当てスペースを選択して調整することはできません。未割り当て領域があり、隣接する未割り当て領域を使ってパーティションを調整したい場合、「パーティションをリサイズ/移動」機能をご利用ください。

手順 2. Cドライブを選択し、ドラッグポイントをドラッグしてパーティションサイズを変更します。そして 「はい」をクリックします。

手順 3. 「保留中の操作」を表示することで、操作をプレビューすることができます。保留されている操作を実行するには、「適用」と「続行」をクリックしてください。

手順 4. 処理が開始され、進行状況を確認できます(Cドライブの場合は直接再起動します)。処理が完了するまで時間がかかる場合があります。

Windows 11でCドライブの容量が不足すると、動作の遅延やアップデートの失敗、さらにはシステムクラッシュなどの問題が発生する可能性があります。しかし、AOMEI Partition Assistantを活用すれば、Dドライブの空き容量をCドライブに移動して、スムーズに拡張できます。

方法2. プログラムを別のドライブに移動してCドライブの空き容量を増やす

Cドライブの空き容量が足りない場合、アプリを別のドライブに移動して容量を解放することができます。

設定でアプリを移行

手順 1. 「Windows + I」を押して設定を開きます。

手順 2. 「アプリ」→「アプリと機能」をクリックします。ここでは、ドライブにインストールされたアプリのリストが表示されます。

手順 3. 3つの垂直ドットをクリックして「移動」を選択します。

手順 4. 新しい移動先のドライブを選択し、「移動」を再度クリックします。

アプリ移行ソフトでアプリを移行

Cドライブの空き容量が不足すると、PCの動作が遅くなったり、Windows Updateが適用できなかったり、アプリのインストールができなくなったりすることがあります。特に、ゲームやソフトウェアを多数インストールしている場合、それらがCドライブを圧迫する原因になります。

この問題を解決する方法の一つが、Cドライブにインストールされているプログラムを別のドライブ(Dドライブや外付けHDD/SSDなど)に移動することです。 ただし、単にフォルダーをコピー&ペーストするだけでは、プログラムが正常に動作しなくなる可能性があります。

そこで、AOMEI Partition Assistantの「アプリ引っ越し」機能を活用すれば、データを失うことなく、インストール済みのプログラムを安全に他のドライブに移動し、Cドライブの空き容量を増やすことができます。

手順 1. AOMEI Partition Assistantをインストールして起動します。「空間を解放」⇒「アプリ引っ越し」をクリックします。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適

手順 2. 「アプリを移動」と「フォルダーを移動」2つのオプションがあります。ここでは「アプリを移動」を選択します。

手順 3. すべてのパーティションが表示されます。パーティションごとに移行可能なインストール済みアプリの数や容量なども表示されます。どのパーティション上のアプリを移行したいか?そのパーティションを選択して「次へ」をクリックします。

手順 4. 選択したパーティション上のすべての移行可能なアプリが表示されるので、移動したいアプリと移動先を選択して「移行」をクリックします。

手順 5. 移行中に実行中のアプリを強制終了するという警告メッセージが表示されます。問題なければ「はい」をクリックして操作を実行します。

┏ (゜ω゜)=☞関連記事:「解決済み」Windows 11でアプリ/プログラムを別のドライブに移動する方法

Cドライブの空き容量が不足すると、Windowsの動作が重くなったり、ソフトのインストールやアップデートができなくなったりするなど、さまざまな問題が発生します。これを解決するために、AOMEIPartitionAssistantの「アプリ引っ越し」機能を活用し、CドライブのプログラムをDドライブなどに移動するのが効果的です。

また、プログラムを移動してもCドライブの空き容量が足りない場合は、「ワンクリックで空き領域を調整」機能を利用して、他のパーティションの空き容量をCドライブに割り当てることで、ストレージの最適化が可能になります。

方法3. 不要なデータを削除してCドライブの空き容量を増やす

Cドライブの容量を増やすには、不要なファイルを削除することが最も手軽な方法です。

PCクリーナーを使用

Windows PCを使用していると、Cドライブの空き容量が徐々に減少し、動作が遅くなったり、Windows Updateが適用できなくなったりすることがあります。特に、キャッシュファイルや一時ファイル、不要なプログラム、システムログなどが蓄積すると、Cドライブが圧迫され、PCのパフォーマンスが低下する原因となります。

この問題を解決するには、定期的に不要なデータを削除し、Cドライブの空き容量を確保することが重要です。AOMEI Partition Assistantの「PCクリーナー」機能を使用すれば、ワンクリックで不要なファイルをスキャンし、簡単に削除できます。また、「大容量ファイルを削除」機能を利用して、大容量ファイルを特定して削除することもできます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適

手順 1. AOMEI Partition Assistantをインストールして起動し、「空間を解放」>「PCクリーナー」をクリックします。

手順 2. ポップアップウィンドウで、「スキャン開始」をクリックして、ジャンクファイルをスキャンします。

手順 3. スキャンが完了すると、システムのジャンクファイルとレジストリのジャンクファイルが一覧表示されます。必要に応じて、クリーニングするオプションにチェックを入れ、「すべてをクリーン」をクリックしてクリーニングプロセスを開始します。

Cドライブの空き容量不足に悩んでいる場合は、AOMEI Partition Assistantを活用して快適なPC環境を実現しましょう!

ディスククリーンアップを実行

Windows標準のディスククリーンアップツールを使うと、不要なシステムファイルを削除できます。これで数GBの空き容量が増えることがあります。

手順 1. 「スタート」をクリックし、検索ボックスに「ディスク」と入力して、「ディスクのクリーンアップ」を選択します。

手順 2. 「ディスクのクリーンアップ」で、クリーンアップしたいドライブ(Cドライブ)を選択します。「OK」をクリックしてください。

手順 3. その後、Cドライブの空き容量を計算します。

手順 4. 最後に、不要なファイルを削除することを選択してください。

不要なアプリをアンインストール

使用していないアプリを削除すると、Cドライブの空き容量を増やせます。特に容量の大きいゲームや動画編集ソフトは、Dドライブに移動するか削除しましょう。

手順 1. スタートボタンをクリックしてください。

手順 2. 次に、「コントロールパネル」>「プログラム」>「プログラムと機能」をクリックします。

その後、アンインストールするプログラムを右クリックして「アンインストール」を選択します。

ストレージセンサーを活用

Windows 11の「ストレージセンサー」を使うと、不要なファイルを自動的に削除できます。自動的に不要ファイルが削除され、Cドライブの空き容量を確保できます。

手順 1. スタートメニューを開き、「設定」をクリックし、次に「記憶域」に移動します。

手順 2. 最初は無効になっているストレージセンサーをオンにします。

手順 3. ディスクを選択し、不要なファイルを選んでディスク領域を空けます。

一時ファイルやキャッシュを削除

一時ファイルやキャッシュは時間とともに増加し、Cドライブを圧迫します。ブラウザのキャッシュも定期的に削除しましょう。

手順 1. 「Windows+R」を押して、「%temp%」と入力し、「OK」をクリックします。

手順 2. 多くの一時ファイルがある場合、一時ファイルを選択して右クリックし、「削除」を選択します。

「ダウンロード」フォルダを整理

ダウンロードフォルダには不要なファイルが大量に残っていることが多いため、整理すると空き容量が増えます。

手順 1. 「Win+E」を押して、「エクスプローラー」を開きます。

手順 2. 「ダウンロード」フォルダを開き、不要なファイルを削除してください。大きな動画ファイルやインストール済みのセットアップファイルを削除しましょう!

仮想メモリ(ページファイル)をDドライブに移動

WindowsはCドライブに仮想メモリ(ページファイル)を作成します。これをDドライブに移動することで、Cドライブの容量を増やせます。

手順 1. 「Win+R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「SystemPropertiesAdvanced」と入力して「OK」をクリックします。

手順 2. システムのプロパティウィンドウは表示され、「詳細設定」タブを選択し、「パフォーマンス」セクションでの「設定」ボタンをクリックします。

手順 3. パフォーマンスオプションウィンドウで、「詳細設定」に切り替えます。「仮想メモリ」セクションでの「変更」をクリックします。

手順 4. 「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」をクリックしてチェックを外します。

手順 5. Dドライブを選択して「システム管理サイズ」→「設定」ボタンと順にクリックします。

手順 6. 次にCドライブをクリックで選択し、「ページングファイルなし」→「設定」ボタンと順にクリックします。警告のメッセージボックスが出るので「はい」ボタンを押します。

手順 7. これでCドライブのページングファイルが無効になったので、「OK」ボタンをクリックします。

まとめ

Windows 11でCドライブの容量不足が生じると、システムの動作が遅くなったり、Windows Updateの適用や新しいソフトウェアのインストールができなくなるなどの問題が発生します。 このような状況を解消するために、以下の方法が有効です。

  1. Dドライブの空き領域をCドライブに移動して拡張する:AOMEI Partition Assistantの「ワンクリックで空き領域を調整」機能を利用することで、Dドライブの未使用領域をCドライブに割り当てることが可能です。 これにより、データを保持したままCドライブの容量を拡張できます。

  2. プログラムを別のドライブに移動する:アプリケーションを他のドライブに移動することで、Cドライブの空き容量を増やすことができます。Windowsの設定メニューからアプリを移行するか、AOMEI Partition Assistantの「アプリ引っ越し」機能を使用して、安全かつ効率的にアプリケーションを移動できます。

  3. 不要なデータを削除する:一時ファイルやキャッシュ、不要なアプリケーションを削除することで、Cドライブの空き容量を確保できます。Windowsの「ディスククリーンアップ」ツールやストレージセンサーを活用し、定期的にクリーンアップを行うことが推奨されます。

これらの方法を実施することで、Cドライブの容量不足を解消し、システムの安定性とパフォーマンスを維持することが期待できます。