SSDとHDDのベストな使い分け方:用途に応じた選択肢

どちらを選ぶべきか迷うSSDとHDD。この記事では、各ストレージの特徴と利点を比較し、用途に応じたベストな使い分け方法を提案します。効率的なストレージ管理のコツを学びましょう。

カオル

投稿者:カオル/更新日:2024年07月30日

この記事を共有: instagram reddit

パソコンを選ぶ際に、SSDやHDDといった用語を目にすることが多いでしょう。

しかし、「SSDとHDDの違いは何か?」「どちらがいいのか?どう選ぶか分からない」といった疑問を抱くこともあるかもしれません。本記事では、SSDとHDDの基本的な説明と、それぞれの特性の違い、使い分け方や併用する方法について詳しく解説いたします。

SSDとHDDの基本情報・知識

SSD(ソリッドステートドライブ)

SSDはフラッシュベースのメモリーを使用し、可動部品を一切排除しています。読み書きの速度が速く、データへのアクセスが速い。一般的に、ゲームや大量のデータ処理に広く使われています。しかし、HDDに比べてギガバイトあたりのコストが高くなることが多い。

HDD(ハードディスクドライブ)

一方、HDDは回転する磁気メディアと読み書きヘッドに依存しています。ギガバイトあたりのコストは低いが、一般に読み書き速度は遅い。そのため、HDDは単純なタスク処理に頻繁に使用され、大量のデータや多数のファイルを収容するストレージ・デバイスとして採用されています。

SSDとHDDの具体的な違いと比較してみる

このパートでは、HDDとSSDのいろんな部分の比較について説明します。

ストレージ・デバイスの性能について語るとき、基本的にそのデバイスがどれだけ速くデータを読み書きできるかを見ています。これを簡単に理解するために、SSDとHDDの性能の主な違いであるシーケンシャル/ランダム・リード・ライト速度について、車を例として簡単に説明しよう。

ドライブに新しいデータを書き込むことを書き込みと呼びます。これは、新しいファイルを保存したり、古いファイルを変更したりする操作のことです。次に、そのデータにアクセスすることを「読み込み」という。これは、テキスト文書、写真、プログラムなど、ドライブに保存されているものなら何でも開くことができます。ディスクの具体的なデータを知りたい場合は、ハードドライブの読み書き速度テストを行うことができます。

シーケンシャルの読み書き速度:シングルユーザーとしてPCで大容量ファイルを扱うことが多い場合は、シーケンシャル性能を考慮することが重要です。

これは直線道路を走る車のようなもので、大容量ファイルのコピーのような大きなタスクをどれだけ速くこなせるかをチェックします。私たちはこれをMB/秒(スピードメーターのようなもの)で測定します。SSDは高性能なスポーツカーであり、可動部品がなく、電光石火の読み取り/書き込み速度で、スピーディーな作業に最適です。

つまり、SSDは高速スポーツカーのようなものです。HDDは信頼性の高いファミリーカーで、ギガバイトあたりのコストが低く、十分なストレージを提供し、より予算重視のニーズに適しています。

ランダムリードライト速度:ほとんどの人は、ランダム性能に注目するのでしょう。なぜなら、ランダム性能の方が、私たちが毎日コンピュータを使用する際の一般的な方法に適しているからです。これには、ファイルを開いたり、プログラムを実行したり、一度に複数のことをしたりといった、多くのコンピューター・ユーザーにとって一般的な作業が含まれます。

これは、混雑した街を縫って走る車のようなもので、ゲームや散在する小さなファイルを探すような日常的なタスクにとって重要です。私たちはこれをIOPS(1秒間に何回処理できるか)で測ります。速度を単独で比較すると、SSDは街中を軽快に走る車のようであり、HDDは交通渋滞で苦労するトラックのように鈍重です。

確かにスピード比較では、SSDは明らかにHDDを上回っています。しかし、自動車がさまざまな目的に合わせて設計されているように、SSDとHDDのどちらを選ぶかは、それぞれのニーズ次第です。十分なストレージ容量が必要なら、HDDの方が良い選択です。SSDとHDDにはそれぞれ独自の強みがあり、特定のタスクや個人の好みに基づいて選択されます。

SSDとHDDの使用時の注意点:

HDDの動作中に衝撃を与えることは避けるべきです。磁気ヘッドは衝撃(加速度)を受けると、反動で一時的にプラッタから離れます。その後、プラッタにぶつかり、表面に薄くコーティングされた磁性体に傷がつく可能性があります。

HDDと比較して高速な転送速度を誇るSSDですが、「書き換え寿命」には注意が必要です。SSDに使われているフラッシュメモリにおいて、データを記録する最小単位をセルと呼びます。セルによるデータの読み書きの際に、フラッシュメモリ内の絶縁体が徐々に劣化し、データを保持できなくなってしまうのです。

違いをまとめて見る

SSD(ソリッドステートドライブ) HDD(ハードディスクドライブ)

概要:

構造: SSDは、フラッシュメモリを使用したストレージデバイスです。可動部分がないため、HDDよりも耐久性があります。

速度: 読み書き速度が非常に速く、システムの起動やアプリケーションの起動、データの読み込みが迅速です。

エネルギー効率: 消費電力が低いため、ノートパソコンなどのバッテリー寿命を延ばすことができます。

耐久性: 衝撃や振動に強く、物理的な損傷に対する耐久性が高いです。

概要:

構造: HDDは、回転する磁気ディスクとヘッドを使用したストレージデバイスです。可動部分が多いため、衝撃に弱い面があります。

速度: 読み書き速度はSSDに比べて遅いですが、大容量データの保存には適しています。

エネルギー効率: 消費電力はSSDよりも高いです。

耐久性: 可動部分があるため、衝撃や振動に弱いです。

利点:

高速なデータアクセス

低消費電力

高い耐久性

静音動作

利点:

容量当たりのコストが低い

大容量ストレージが手頃な価格で入手可能

書き込み回数に制限がない

欠点:

同容量のHDDに比べて高価

書き込み回数に制限がある(ただし、一般的な使用では問題ない)

欠点:

データアクセス速度が遅い

高消費電力

衝撃に弱い

動作音がある

用途に応じた使い分け:

OSやアプリケーションのインストール

ゲームのインストール

頻繁にアクセスするデータの保存

用途に応じた使い分け:

大容量データの保存(例:動画、写真、バックアップデータ)

コストを抑えたい場合のストレージ拡張

SSDをHDDとどのように併用するか?

SSDとHDDを併用すると、パソコンで2つのハードディスクが同時に存在しています。そのため、効率的にハードディスクの容量を使用するためには、SSDをシステムディスクとして利用し、HDDを非システムディスクとして利用する方法がおすすめです。

SSDをシステムディスクにすることで、パソコンの起動速度が向上し、オペレーティングシステムがデータを処理する効率も高まります。一方、大容量のHDDを非システムディスクにすることで、ゲームや大容量のプログラム、動画などのデータを保存し、SSDの容量を圧迫することもありません。そのため、SSDをシステムディスクにし、HDDを非システムディスクにすることは、パソコンの性能向上と容量確保の両方を実現できます。

HDDとSSD、どちらがいいのか?

HDDの速度とSSDの違いを知った上で、HDDとSSDのどちらを選ぶべきか悩んでいる方に、参考になるオススメの方法をご紹介します:

SSDおすすめ
●頻繁に移動する人:移動が多く、急いでノートパソコンを閉じることがある場合、SSDは信頼性を提供し、このような予測不可能な状況でもデータを保護します。
●スピード狂: 圧倒的な速さを求めるなら、SSDをお勧めします。素早い起動と素早いアプリの起動を実現し、即座にタスクを完了させたい方に最適です。より多くのストレージが必要な場合は、追加ストレージオプションでSSDを補完できます。
●グラフィックデザイナーやエンジニア: 先ほどHDDについて触れましたが、SSDのスピードはこれらの分野のプロフェッショナルの生産性を大幅に向上させます。SSDは、特に他のストレージ・ソリューションと併用する場合に優れた選択肢となります。
●オーディオのプロとミュージシャン:音楽のレコーディングやマスタリングを行う場合、ハードディスク・ドライブから発生するノイズよりもSSDの静寂の方が好ましい。これにより、最高品質のサウンド・レコーディングが保証されます。

HDDおすすめ
●メディア愛好家やヘビーダウンロードユーザー: 多くのビデオを収集し、膨大なストレージが必要な場合、HDDは手頃な価格と、最大8TB以上の容量を提供します。
●予算重視の買い物客: 財布の中身を気にする人にはHDDがおすすめ。高価なSSDとは異なり、家計に負担をかけることなく十分なストレージを提供します。
●グラフィックデザイナーやエンジニア: ビデオや写真を扱うプロフェッショナルは、ストレージをすぐに使い切ってしまう傾向があります。価格差は縮まりつつあるが、増設の時期には、通常、SSDよりもHDDの方が予算に見合ったソリューションを提供します。
●一般ユーザー: あなたの習慣次第です。多くのメディアファイルをダウンロードしたり、ローカルに保存したりするのが好きなら、ビデオや音楽の膨大なコレクションを保存できるHDDが最適です。しかし、主にオンラインでコンテンツをストリーミングするのであれば、よりスムーズなパフォーマンスのために小型のSSDへの投資を検討してください。

HDDとSSDの間でハードディスクを簡単に交換

HDDにアップグレードするにしてもSSDにアップグレードするにしても、既存のデータを新しいディスクに移行するのは面倒な作業です。AOMEI Partition Assistantのクローン機能を選択すれば、古いディスクから新しいHDDやSSDにプログラム、ファイル、ビデオ、そしてオペレーティングシステムまで、すべてを移行するプロセスを簡素化できます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7対応
安全かつ高速
注意:デモ版は動作確認の目的でのみ使用されます。つまり、デモでは、すべての機能をプレビュー、すべての操作をシミュレートすることしかできません。
注意:
ノートPCの場合は、SSDをノートPCに接続するためのSATA-USBケーブルが必要です。PCがデスクトップの場合は、新しいドライブをインストールするだけです。
新しいディスクを正しく識別するには、まずそれを初期化し、新しいハードディスク・ドライブのパーティション・スタイルが古いハードディスク・ドライブのそれと一致していることを確認することが重要です。
新しいドライブの容量は、古いモノの使用容量より大きくなければなりません。

手順 1. AOMEI Partition Assistantをインストールして起動します。クローン元のディスクを右クリックして、「ディスクをクローン」を選択します。

ディスククローン

手順 2. クローン先のディスクを選択して、「次へ」をクリックします。

クローン先のディスク

手順 3. 確認画面に移動して、クローン元のディスクとクローン先のディスクを確認します。問題なければ「確認」ボタンをクリックして、続行します。

確認画面

「セクタ単位のクローン」にチェックを入れることができます:
チェックを入れる場合、「セクタ単位のクローン」を実行します。使用済みセクタと未使用セクタをすべてクローンするため、より長い時間がかかります。ターゲットディスクのサイズはソースディスクのサイズに等しいかそれより大きくなければなりません(ソースディスクはMBR形式の場合、ターゲットディスクもMBR形式になっています)。
チェックを入れない場合、「ディスクの高速クローン」を実行します。ソースディスク上の使用済み領域だけをクローンするため、大容量のソースディスクを小容量のターゲットディスクにクローンすることができます(ターゲットディスクの空き容量はソースディスクの使用済み容量より大きいか等しい必要があります)。クローン中にターゲットディスク上の各パーティションのサイズを調整することができます。
「設定」をクリックして、ターゲットディスク上のパーティションを編集することができます:
パーティションのサイズを変更せずにクローン:ソースパーティションのサイズを維持します。
コピー先に合わせる:ターゲットディスク全体に合わせてパーティションのサイズを自動的に調整します。
手動で編集する:ターゲットディスク上のパーティションのサイズを手動で調整します。

設定

手順 4. 「適用」⇒「続行」をクリックして、この操作を実行します。

適用

まとめ

HDDとSSDの性能を比較することで、より適切なディスクを選択することができます。最終的にどのディスクを選択しても、AOMEIパーティションアシスタントはデータ転送のための信頼できるツールです。さらに、ディスクを変更した後、それはあなたのコンピュータ管理のための手を共有し続けます。あなたはドライブスペースの管理、OSのみの移行、MBR/GPT間のシステムディスクの変換に使用することができます。Windows Serverユーザーなら、互換性のためにServer Editionを選択することができます。

カオル
カオル・編集者
カオルはパソコンの基礎知識や、各ソフトに関することなど、幅広く紹介します。わかりやすく、初心者やパソコンに苦手の方でも分かるように工夫をして、IT業界に対しても深い興味を持っています。パーティション管理に関する問題に関心があり、同じ問題に遭遇したユーザーは是非ともブログを参照してください。