Windows 11/10/8/7で削除できないファイルを強制的に削除する方法

時々、コンピュータ上のファイルを削除することができない場合があります。この記事では、Windows 11/10/8/7で削除できないファイルを強制的に削除するいくつかの方法を紹介します。

ひとみ

投稿者:ひとみ/更新日:2024年10月24日

シェア: instagram reddit

最近、私のPCでファイルを削除しようとしたときに「このファイルは削除できません」といったエラーメッセージが表示され、かなり困ってしまいました。皆さんも一度は経験したことがあるかもしれませんが、削除しようとしてもシステムに「アクセスが拒否されました」や「他のプログラムで使用されています」と表示され、全く進展しないとイライラしますよね。

この記事では試してうまくいった削除方法ついて共有します。Windows 11/10/8/7全てのバージョンで使える対処法ですので、同じようにファイルを削除できないファイルに困っている方はぜひ参考にしてください。

なぜファイルを削除できないのか?

Windows 11/10/8/7上のファイルとフォルダーの削除は、最も一般的な操作の1つです。ファイルを削除するには、右クリックして「削除」オプションを選択するか、ファイルを選択してキーボードの「Delete」キーを押すか、または「Shift」+「Delete」キーを押してフォルダーを完全に削除します。

ただし、上記の方法ですべてのデータを削除できるわけではありません。上記のユーザーケースと同様に、Windowsでは、複数回試行してもファイルまたはフォルダーを削除できないという問題が発生する場合があります。しかも、「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。」というメッセージが表示されこともあります。

別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。

まず、ファイルが削除できない原因はいくつか考えられます。

  • ファイルが別のアプリケーションで開かれている:バックグラウンドで動作しているソフトがファイルを使用している場合、削除ができません。
  • システムファイルや保護されたファイル:Windowsは重要なシステムファイルや保護されたファイルを誤って削除できないようにしています。
  • ファイル名が長すぎる、または特殊な文字が含まれている:これも削除が難しくなる原因の一つです。
  • 権限の問題:ファイルの所有者やアクセス権が適切に設定されていない場合、管理者でも削除できないことがあります。

Windows 11/10/8/7で削除できないファイルを強制削除する方法

Windows 11/10/8/7でファイルを削除できない場合の対処法を実行する前に、まず、次の簡単な方法を試して、これらのファイルを削除できるかどうかを確認してください。

  • 1. Windows 11上のすべてのアプリとプログラムを閉じて、ファイルをもう一度削除してみてください。

  • 2. 「Ctrl+Alt+Delete」キーを押して、「タスクマネージャー」オプションをクリックします。不要なプログラムを終了させてから、ファイルの削除を試みます。

  • 3. そのほか、コンピュータを再起動し、再度ファイルの削除を試し、正常に削除できるかどうか確認します。

  • 4.ウイルス対策ソフトウェアを実行して、Windowsコンピュータのウイルスをスキャンし、チェックできます。その後、ファイルを削除できるかどうかを確認することができます。

  • 5.ファイルのプロパティをチェックし、ファイルまたはディスクが読み取り専用になったかどうかを確認します。

もし以上の方法をすべて試したら、ファイルがまだ残っていて、削除できない場合、次の内容を参照します。以下に、削除できないファイルを強制的に削除するための5つの方法を示すので、問題を解決するためにそれらを試すことができます。

方法1. コマンドプロンプトでファイルを強制的に削除する

組み込みツールのコマンドプロンプトを使用して、「delete」コマンドを実行し、削除できないファイルまたはフォルダーを強制的に削除できます。

ステップ 1. 検索ボックスに「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを開きます。

ステップ 2. コマンドプロンプトのウィンドウで、クリーンショットに示すように「del /f /q /a c:\users\love jeet\desktop\infected.txtc」と入力します。Enterキーを押して削除します。

ヒント:Delコマンドの構文の意味

/f = 読み取り専用ファイルを削除します。

/q = 削除の確認をオフにします。

/a = アーカイブされたファイルとフォルダーを削除します。

c:\users\lovejeet\desktop\infected.txtc = ファイルディレクトリです。

「delete」コマンドを実行

方法2. AOMEI Partition Assistantで削除できないファイルを強制的に削除する

どうしても削除できない場合、サードパーティツールを使うのも手です。Windows 11/10/8/7で削除できないファイルを強制削除するための専門的なサードパーティ製のパーティション管理ソフトAOMEI Partition Assistantをお試しください。パーティションの作成、削除、サイズ変更、クローン、フォーマットなど、多様な機能を一つのツールで提供しています。さらに、ブート修復やMBR修復などの高度な機能も備えています。

その「パーティションを消去」機能は、いくつかの簡単な手順でゼロを書き込むことによって、ハードディスクまたはパーティションを強制的に削除することができます。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適
✍注意:ゼロの書き込みでファイルを強制的に削除すると、パーティション全体を消去してしまうので、ほとんどの復元ツールがパーティションから情報を取り出せなくなります。だから、ファイルを消去する前に、他の有用なファイルをバックアップしてください。

ステップ1. AOMEI Partition Assistantをインストールして開き、削除できないファイルがあるパーティションを右クリックして、「パーティションを消去」を選択します。

パーティションを消去

ステップ2. ポップアップウィンドウで、適切な消去方式を選択してください。ここでは、「全セクタにゼロを書き込む」消去方法を選択して、ファイルを強制的に削除することができます。次に、「はい」をクリックして続行します。

消去方式

全セクタにゼロを書き込む:すべてのセクタをゼロで上書きします。個人で使うハードディスクの消去によく使われています。安全かつ迅速です。
セクタにランダムデータを書き込む:ハードディスクをランダムデータで上書きします。一番目の方式よりも安全です。
DoD 5220.22-M:DoD基準が初めて「米国国家産業保全プログラム運用マニュアル」で公開されました。「ゼロの書き込み」と「ランダムデータの書き込み」よりはるかに安全で、Guttmanより速いです。組織やデータサニタイゼーションプロバイダーによく使用されます。
Gutmann:ハードディスクを35回以上上書きします。最も安全な方法ですが、一番時間がかかります。

ステップ3. 次に、メインインターフェイスに戻り、「適用」をクリックして操作を送信します。

適用

★注意:
AOMEI Partition Assistantがパーティション消去操作を実行したら、データが任意のデータ復元ソフトにより復元できません。ご注意ください。
消去回数を1から100まで指定することができます。
AOMEI Partition Assistantは、パーティション消去だけでなく、ディスク消去も実行できます。

その後、削除できないファイルは消去されます。そして、SSDはHDDと完全に異なるので、SSDからファイルを削除するにはこの方法は適用されないことにご注意してください。SSDを使用している場合、AOMEI Partition Assistantが提供する「SSDの完全消去」機能を使用することもできます。

完全消去

パーティションを削除すると、未割り当てになることがわかります。このソフトを使用して、未割り当て領域をCパーティションに直接追加したり、新しいパーティションを作成したりすることもできます。

方法3. セーフモードに入ってファイルを強制的に削除する

コマンドプロンプトがロックされたファイルを期待通りに削除できない場合、セーフモードに入り、ファイルやフォルダーを削除することができます。

ステップ 1. デスクトップ上の「スタート」をクリックし、「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「詳細起動」と進み、「今すぐ再起動する」をクリックします。

ステップ 2. 「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」→「再起動」をクリックします。

ステップ 3. 「スタートアップ設定」ウィンドウで、F4キーを押すと、Windowsがセーフモードに入ります。

セーフモードを有効にする

ステップ 4. コンピュータがセーフモードで起動し、セーフモードでファイルやフォルダーを削除します。

ヒント:お使いのコンピュータがWindows 7システムを使用している場合は、ステム起動時に「F8」キーを押してセーフモードに入ります。

その後、PCを再起動すると、セーフモードが終了します。

方法4. ディスクのエラーを修復してファイルを強制的に削除する

ファイルの削除に失敗するもう一つの原因は、ディスク上のエラーです。開いているファイルをすべて閉じて、ディスクにエラーがあるかどうかを確認し、それを修正することができます。

ステップ 1. デスクトップで「PC」を開きます。

ステップ 2. 削除したいファイルが保存されているディスクを右クリックします。

ステップ 3. ドロップダウンメニューから「プロパティ」をクリックします。

ステップ 4. 「ツール」タブで「チェック」をクリックします。ディスクにエラーがあるかどうかが確認されます。

プロパティのチェック

エラーがある場合、このプログラムは自動的にエラーを修正します。

方法5. ファイルの所有権を変更して強制的に削除する

ファイルを変更する権限がないため、「このファイルが削除するには管理者の権限が必要です」と表示され、ファイルを削除できないことがあります。この場合は、ファイルの所有権を変更して強制的に削除できます。手順は以下のとおりです。

ステップ 1. 削除したいファイルやフォルダーを右クリックして、「プロパティ」を選択します。

ステップ 2. 「セキュリティ」タブの下の「詳細設定」をクリックします。

詳細設定

ステップ 3. セキュリティの詳細設定ダイアログが開きます。画面上部に「所有者」という項目がありますがここも表示されていません。所有権を変更するには、「変更」リンクボタンをクリックします。

変更

ステップ 4. 「選択するオブジェクト名を入力してください」と表示された領域にユーザーアカウントを入力し、「名前の確認」をクリックし、「OK」をクリックします。

選択するオブジェクト名を入力してください

ステップ 5. すべてのファイルとサブフォルダの所有権を取得する場合、「サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える」にチェックを入れてください。その後、「OK」をクリックします。

サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える

これで、削除できないファイルの所有権を成功に取得することができました。その後、ファイルまたはフォルダーを削除してみることができます。

まとめ

Windows 11/10/8/7で削除できないファイルに困っている場合、まずは再起動やセーフモードを試してみてください。それでも解決できない場合は、コマンドプロンプトやAOMEI Partition Assistantなどのツールを使って強制的に削除することが可能です。日常的に使うPCがスムーズに動作するよう、不要なファイルはしっかりと削除しておきましょう。

よくある質問

1. ファイルが消せないのはなぜですか?

ファイルが削除できない主な原因はファイルが使用中、アクセス権限の問題、ファイルがシステム保護されている、ディスクエラーやファイルの破損ということです。 

 2. 「ファイルが使用中です」というエラーメッセージが表示された場合、どうすれば削除できますか?

「ファイルが使用中です」というエラーメッセージが表示された場合、以下の方法でファイルを削除できることがあります:

  • プログラムを終了する:ファイルを使用している可能性のあるプログラムをすべて閉じ、再度削除を試みてください。
  • タスクマネージャーでプロセスを終了する:タスクマネージャーを開き、ファイルを使用しているプロセスを確認して終了します。
  • 再起動後に削除する:パソコンを再起動し、システムがファイルを使用していない状態で削除を試みます。

3. 「アクセスが拒否されました」というエラーが表示された場合、どうすればいいですか?

「アクセスが拒否されました」というエラーメッセージが表示される場合、以下の手順を試してみてください:

  • 管理者権限でファイルを削除する:ファイル削除時に管理者権限が必要な場合があるため、管理者権限で操作を行います。
  • ファイルの所有権を取得する:ファイルのプロパティを開き、「セキュリティ」タブで所有権を取得し、アクセス権を変更してから削除を試みます。
  • セーフモードで削除する:セーフモードで起動すると、システムの基本機能だけが読み込まれるため、削除が容易になる場合があります。

4. コマンドプロンプトを使ってファイルを強制的に削除する方法は?

コマンドプロンプトを使用して削除できないファイルを強制的に削除するには、まずコマンドプロンプトを管理者権限で開きます。次、dirコマンドで削除したいファイルの場所を確認します。そして、delコマンドを使用してファイルを削除します:例として、「del C:\example\file.txt」と入力し、Enterキーを押します。 

ひとみ
ひとみ・編集者
ひとみは、パソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理などの記事もたくさん持っています。分かりやすく、手順が追いやすい文章を心がけ、ユーザーがトラブルをスムーズに解決できるように工夫しています。専門用語を適切に解説し、異なる知識レベルの読者にも理解しやすい文章を心がけています。信頼性の高い情報を見極め、最新のトレンドやテクノロジー動向にも常に注意を払っています。