Windows 10で回復パーティションのサイズを変更する方法

Windows 10のアップデートに失敗しました場合、回復パーティションのサイズを変更するにはどうすればよいですか?この記事では、この問題を簡単に解決するための方法をいくつか紹介します。

ひとみ

投稿者:ひとみ/更新日:2024年02月29日

この記事を共有: instagram reddit

シナリオ:回復パーティションが小さいためにWindowsアップデートに失敗しました

ケース1. 最新バージョンのWindows 10へのアップデートに失敗しました

『パーティション G:』がいっぱいであると通知されました。私はそのパーティションを調べましたが、使用済みの容量が400MB、450MBのパーティションであり、恐らく回復パーティションです。これを削除できますか?できない場合、パーティションのスペースをどうやって拡張できますか?

ケース2. Windows 10 KB5034441アップデートが失敗しました

Microsoftは、非常に技術的かつ特殊な方法で仮想メモリを拡張する必要があり、一般のユーザーはインストールできない迷惑な更新プログラム『KB5034441』をリリースしました。誰か簡単にインストール方法を説明できますか?または、この迷惑なアップデートを永久に回避する方法はありますか?私はWindows 10 Proバージョン22h2を実行しています。

回復パーティションについて

2つのシナリオでは、両方のユーザーがOSをアップデートしようとした際に、回復パーティションがほぼいっぱいであることに気付きました。回復パーティションについてよく理解していれば、管理が容易になります。そこで、まず回復パーティションの基本を理解しましょう。

▶ 回復パーティションとは?

回復パーティションはシステムディスクの上にある特殊なパーティションです。回復パーティションを使用すると、Windowsオペレーティングシステムを以前の状態に復元できます。WindowsをGPTドライブにインストールすると、Windowsは回復パーティションとEFIシステムパーティションを生成します。問題が発生した場合、ユーザーはWindows回復環境(WinRE)を起動し、Windows回復パーティションを使用してPCを回復できます。

回復パーティション

Windowsの回復パーティションは通常、ほぼ450MBを占有します。また、7-20GBを必要とするOEM回復パーティションという別の回復パーティションもあります。

▶ なぜKB5034441のアップデートに失敗しましたか?

2番目のケースでは、ユーザーはKB5034441アップデートを完了できません。KB5034441は、Windows 10バージョン21H2および22H2用にMicrosoftによってリリースされたセキュリティ更新プログラムです。この更新プログラムの主な目的は、Windows回復環境(WinRE)を使用してBitlocker暗号化をバイパスできるセキュリティの脆弱性を修正することです。

しかし、一部の管理者ユーザーはこのアップデートをインストールしようとする際に「0x80070643 - ERROR_INSTALL_FAILURE」というエラーメッセージに遭遇し、アップデートがインストールに失敗してしまいます。

0x80070643エラー

マイクロソフトは現在、この問題を確認し、このエラーコードが回復パーティションの容量が十分でないために発生することを明らかにしています。このアップデートをインストールするには、Windows回復パーティションに少なくとも500MBの空き領域が必要です。

▶ 回復パーティションを削除できますか?

回復パーティションにはWindows回復環境データが保存されるため、削除または移動しないことをお勧めします。これを行うと、コンピュータにサービスが必要な場合にWinREを起動できなくなります。

▶ 回復パーティションのサイズを変更できますか?

もちろん、回復パーティションのサイズを変更することはできます。シナリオのユーザーと同じようにKB5034441セキュリティアップデートを完了できない場合など、特にそのような問題に直面している場合は、正しい方法でWindows回復パーティションを拡張することができます。

Windows 10で回復パーティションのサイズを変更する方法

パーティションの拡張というと、ほとんどの人は2つの便利なディスク管理ツールを思い浮かべます。それは、Windowsに組み込まれている「ディスクの管理」とDiskpartです。ただし、「ディスクの管理」の拡張機能またはDiskpartの拡張コマンドラインを使用してパーティションを拡張するには、隣接する未割り当て領域がある場合のみです。そうしないと、パーティションの拡張が失敗します。

柔軟にWindows 10の回復パーティションを拡張および縮小できるようにするために、効率的な代替手法であるAOMEI Partition Assistant Professionalを利用することができます。これはWindows 11/10/8/8.1/7をサポートするディスクおよびパーティション管理ツールであり、パーティションの拡張/削除/クローン/チェック/結合、BitLockerパーティションの拡張などをサポートしています。

このソフトウェアを使用すると、非隣接する未割り当て領域または1つのパーティションを拡張するパーティションに直接マージすることができます。必要な場合は、パーティションを縮小して新しいパーティションを作成することもできます。

Proのデモ版Win 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適
注:デモ版は動作確認の目的でのみ使用されます。つまり、デモでは、すべての機能をプレビュー、すべての操作をシミュレートすることしかできません。

ここでは、この使いやすいツールを使用して回復パーティションを拡張および縮小する方法を説明します。

🌟ヒント

操作中にデータの損失を防ぐために、操作を開始する前にCドライブを別のディスクにバックアップすることをお勧めします。

①:回復パーティションを拡張する

空き領域を割り当て」機能を使用して、対象パーティションと空き領域を共有します。ディスク上に未割り当ての領域がある場合は、「パーティションを結合」機能を選択して、未割り当ての領域を回復パーティションにマージすることもできます。

ステップ 1. AOMEI Partition Assistant Professionalをインストールして起動します。十分なストレージ容量を持つパーティションを右クリックし、「空き領域を割り当て」機能を選択します。

空き領域を割り当てる

ステップ 2. 割り当てる空き領域のサイズを入力し、宛先に回復パーティションを選択します。「はい」をクリックします。

空き領域のサイズを入力

ステップ 3. 「適用」→「実行」をクリックして操作を実行します。

確認

②:回復パーティションを縮小する

回復パーティションが占有している領域が大きすぎることがわかり(ユーザーによっては、回復パーティションが15GB 以上を占有している場合があります)、回復パーティションに十分な領域があることが確実な場合は、回復パーティションを縮小して未割り当て領域を解放することもできます。 

ステップ 1. AOMEI Partition Assistantを起動します。メイン画面すべてのパーティションが表示されます。回復ティションを右クリックし、「パーティションをリサイズ/移動」を選択します。

パーティションを移動

ステップ 2. ポップアップウィンドウで、スライダを左にドラッグし設定を調整するか、「サイズ」欄に値を変更することで、回復パーティションを縮小します。「はい」をクリックします。

マウスをドラッグ

ステップ 3. メインインターフェイスで保留中の操作を確認し、「適用」をクリックし、「続行」をクリックします。

適用を操作

さらに読む:回復パーティションのドライブ文字を削除してWindowsチェックをバイパスする

シナリオのユーザーと同様に、空き容量不足の警告が表示されても回復パーティションのサイズを変更したくない場合は、ドライブ文字を削除してWindowsチェックをバイパスしてみることができます。

ステップ 1. 管理者としてDiskpart.exeを実行します。

ステップ 2. 以下のコマンドを順に入力し、Enterキーを押します。

list volume

select volume #(「#」を適切なドライブ番号で置き換えます)

remove letter=D(文字を回復パーティションの文字に置き換えます)

コマンド

ステップ 3. コマンドプロンプトを閉じ、Windows 10を再起動して効果を確認します。

まとめ

以上がWindows 10で回復パーティションのサイズを変更する方法です。Windowsに組み込まれたツールの多くの制限を考慮して、ぜひAOMEI Partition Assistantをお試しください。ディスク上の回復パーティションを拡大および縮小したり、必要に応じて回復USBを作成したりすることもできます。これにより、将来WinREが必要になった場合に備えて、このツールを使用して回復パーティションを安全に削除できます。

ひとみ
ひとみ・編集者
ひとみは、パソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理などの記事もたくさん持っています。分かりやすく、手順が追いやすい文章を心がけ、ユーザーがトラブルをスムーズに解決できるように工夫しています。専門用語を適切に解説し、異なる知識レベルの読者にも理解しやすい文章を心がけています。信頼性の高い情報を見極め、最新のトレンドやテクノロジー動向にも常に注意を払っています。