「簡単&快適」SDカードを丸ごとコピーする方法

SDカードは、スマートフォン、カメラ、タブレットなど、さまざまなデバイスで使用されています。しかし、SDカードが壊れたり、データを移行したり、バックアップを取るためにSDカードをコピーしたいことがあります。本記事では、SDカードを丸ごとコピーする方法を説明します。

ひとみ

投稿者:ひとみ/更新日:2025年02月12日

シェア: instagram reddit

SDカードコピーの重要性

SDカードには写真、動画、音楽、アプリケーションデータなど、多くの重要なデータが保存されています。これらのデータは、紛失や破損、誤って削除されることのないように保護する必要があります。そこで、SDカードのコピーを行うことで、バックアップを作成し、万が一のトラブルに備えることが可能になります。

SwitchのSDカード

SDカードコピーの主な目的:
  • バックアップ:重要なデータを他のメディアにバックアップして、安全に保管する。

  • データ移行:新しいSDカードにデータを移行する。

  • データ復元:破損したSDカードからデータを復元するためのコピー。

SDカードを丸ごとコピーする方法

SDカードの丸ごとコピーは、SDカード内の全てのデータをそのまま別のSDカードにコピーする方法です。このコピー方法を使うことで、ファイル構造や隠しファイルも含めて完全に複製することができます。この部分では、SDカードを完全にコピーする2つの方法をご紹介します。

方法1. 手動でファイルをコピーする

手動でSDカードのデータだけをコピーする場合、最も簡単な方法は、PCを使ってSDカード内のデータをコピーすることです。

ステップ 1. SDカードをPCに挿入します(カードリーダーを使用)。

ステップ 2. エクスプローラーを開くと、SDカードが表示されます。

ステップ 3. SDカード内の全ファイルを選択(Ctrl+Aで全選択)します。

ステップ 4. 選択したファイルをコピー(Ctrl+C)します。

ステップ 5. 新しい保存先(例えば、新しいSDカード)を開き、ペースト(Ctrl+V)します。

この方法では、ファイルとフォルダのコピーは可能ですが、SDカード内のシステムファイルやパーティション情報は含まれません。

方法2. ソフトウェアを使ってSDカードを丸ごとコピーする

SDカード内のシステムファイルやパーティション情報(ファイルシステム、ファイル構造、レジストリ情報など)を移行する場合、SDカードを完全にコピーする必要があります。

SDカードの丸ごとコピー(完全コピー/ディスクイメージコピー)はSDカードの全データ(ファイルシステム、隠しファイル、パーティション情報、未使用領域を含む)を完全に複製します。これには、ユーザーが直接アクセスできないシステムファイルやメタデータも含まれます。

一方、SDカードの通常のコピー(ファイル単位のコピー)はユーザーが認識できるファイルやフォルダのみを選択的に複製します。隠しファイルやシステムファイルは含まれないため、一部のデータが欠落する可能性があります。

SDカードを他のSDカードやPCに丸ごとコピーしたい場合、クローン作成ツールを使用するのが最も効果的です。ここでは、AOMEI Partition Assistantを使用して、SDカードを丸ごとコピーする方法を紹介します。

AOMEI Partition Assistantは、ディスク管理に特化したソフトウェアです。パーティションの作成やサイズ変更、クローン作成など多機能を提供しており、特に「ディスククローン」機能を使うと、SDカードを丸ごと別のSDカードにコピーすることが簡単にできます。さらに、クローン作成中も元のデータをそのまま保持できるため、バックアップとしても非常に便利です。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適
:複製先のSDカードは、元のカードと同等以上の容量が必要です。

ステップ 1. PC上のSDカードからSDカードへのコピー機をダブルクリックして起動します。メインインターフェイスで、コピーしたいSDカードを右クリックして、「ディスクをクローン」を選びます。

ディスクをクローン

ステップ 2. クローン先のSDカードを選択し、「次へ」をクリックします。

クローン先のディスクを選択

ステップ 3. 今、このウィンドウでは、必要に応じて「設定」をクリックしてターゲットSDカードのパーティションサイズを編集できます。完了したら、もう一度「次へ」をクリックします。

ディスクのレイアウトを編集

補助:
パーティションのサイズを変更せずにクローン:この機能を使用すると、ターゲットディスクの容量は少なくともソースディスクの容量と同じでなければなりません。これでそのままでコピすることができます。
コピー先に合わせる:この機能を使用すると、ターゲットディスクの容量はソースディスクの使用済み領域より小さくない限り、使えます。これでパーティションはコピー先に合わせて自動的に調整されます
手動で編集する:好きなように、パーティションサイズのサポート範囲内で手動で調整することができます。つまり、ソースディスクからのデータを保存できる限り、ターゲットディスクの残りの領域を勝手に調整することができます。

ステップ 4. 問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。クローンすると、クローン先のディスク上のすべてのデータが消去されます。クローン先のディスクに重要なデータがある場合は、事前にバックアップを作成してください。

確認

ステップ 5. ツールバーの「適用」をクリックし、「続行」をクリックます。

適用

AOMEI Partition Assistantの大きな利点は、ディスククローンを行う際にシステムに影響を与えずにデータを簡単に移行できることです。コピー元のSDカードを使っている間も、他の作業をしながらバックグラウンドでクローンが進むため、効率よく作業できます。また、コピー先のSDカードのパーティションを変更することもでき、データ移行の柔軟性が高まります。

SDカードを丸ごとコピーするための簡単で信頼性のある方法を探している方には、AOMEI Partition Assistantが非常におすすめです。データ損失のリスクを避けつつ、重要な情報を簡単にバックアップできます。

SDカードコピー時に気をつけるべきポイント

SDカードをコピーする際には、以下のポイントに注意することが大切です。

1. バックアップの重要性

SDカードのコピーを行う前に、元のSDカードのデータをバックアップすることをお勧めします。万が一コピーが失敗した場合に備えて、バックアップを取ることは非常に重要です。

2. コピー先のSDカードの容量を確認

新しいSDカードの容量が、元のSDカードの容量と同等か、それ以上であることを確認してください。容量が足りないと、コピーが途中で失敗する可能性があります。

3. クローン作成の前にエラーを修正

SDカードに不良セクターがある場合、クローン作成ツールを使って修正できることがあります。エラーチェックを行い、問題が解決してからコピーを実行しましょう。

🔍関連記事:【無料】破損したSDカードを復元するソフト

まとめ

この記事では、SDカードを丸ごとコピーする方法について説明しています。SDカードのクローンを作ることは、データの保存や大容量カードへの移行、カードの劣化によるデータの消失を防ぐのに役立ちます。AOMEI Partition Assistantを使用すると、直感的な操作でSDカードのクローンを簡単に作成できます。まず、コピー元のSDカードとコピー先のSDカードを接続し、ツールを起動して「ディスククローン」機能を選択します。その後、コピー元とコピー先のカードを指定し、クローン作成を開始するだけで、データを簡単に移行できます。

さらに、AOMEI Partition AssistantはSDカードのパーティション管理やサイズ変更、フォーマットなどの機能も提供しており、クローン作成以外にも便利なツールです。これにより、初心者でもスムーズにSDカードの管理やバックアップが行えるようになります。データを失うことなくSDカードを交換できるため、大切な情報を安全に保つことができます。

SDカードのコピーに関するよくある質問

1. SDカードのコピーを手動で行った場合、システムファイルはコピーされますか?

手動でコピーを行った場合、通常のデータ(ファイルやフォルダ)はコピーされますが、システムファイルや隠しファイルはコピーされません。完全にコピーしたい場合は、専用ソフトウェアを使用することをお勧めします。

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適

2. SDカードからパソコンにコピーできないのはなぜですか?

SD カードからパソコンにデータをコピーできない場合は、SDカードがロックされている、SDカードのファイルシステムがパソコンで認識できない、ドライバーまたはカードリーダーに障害がある、SDカードが物理的に損傷しているなど、いくつかの理由が考えられます。

3. SDカードの写真をどうやったらPCに保存できますか?

SDカードからパソコンに写真を保存する方法は非常に簡単です。まず、SDカードをパソコンに挿入します。ノートPCに内蔵SDカードスロットがあればそこに直接挿入し、デスクトップPCの場合はカードリーダーを使用します。

次に、パソコンで「ファイルエクスプローラー」を開き、SDカードが「このPC」に表示されているのを確認します。表示されたSDカードのアイコンをダブルクリックすると、カード内のデータが見えるようになります。写真は通常、「DCIM」フォルダ内に保存されていますので、そのフォルダを開きます。

写真を選んだら、それをコピーまたは切り取りして、PCの保存先フォルダに貼り付けます。この方法で簡単に写真をパソコンに保存することができます。

4. SDカードのデータがパソコンで見れないのはなぜですか?

SDカードのデータがパソコンで見れない理由もいくつかあります。まず、SDカードが未フォーマットまたはフォーマット不良の場合があります。また、ファイルシステムの不一致も考えられます。SDカードの物理的な損傷や不良セクタがある場合も、パソコンでデータが表示されない原因となります。さらに、ドライバの不具合や、カードリーダーの問題が原因で認識されないこともあります。

ひとみ
ひとみ・編集者
ひとみは、パソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理などの記事もたくさん持っています。分かりやすく、手順が追いやすい文章を心がけ、ユーザーがトラブルをスムーズに解決できるように工夫しています。専門用語を適切に解説し、異なる知識レベルの読者にも理解しやすい文章を心がけています。信頼性の高い情報を見極め、最新のトレンドやテクノロジー動向にも常に注意を払っています。