SanDisk SSDが認識されない?今すぐ試すべき解決法!

SanDisk SSDが突然認識されなくなった?この記事では、問題の診断と迅速に解決するための効果的な手法を紹介します。簡単に実践できるステップで、すぐにSSDを正常に戻す方法をチェックしてみてください!

カオル

投稿者:カオル/更新日:2024年08月08日

この記事を共有: instagram reddit

SanDisk(サンディスク)SSDが認識されない?

SanDisk SSDは多くのコンピュータユーザーに好まれています。ユーザーはオペレーティングシステムをSanDisk SSDに移したり、HDDをクローンしたりして、より良いコンピューティング体験を得ています。しかし、SanDisk SSDがコンピュータに認識されないという問題があり、困っているユーザーもいます。ここでは、2つの具体的な例を紹介します。

 

ユーザー事例1:SanDisk SSDがBIOSで認識されない

何が分からないのか、私には分かりません。私のSSDプラスは、起動時にBIOSに表示されません。しかし、Windows 10が立ち上がると、エクスプローラーやディスクの管理には表示され、アクセスもできます。特に問題はないのですが、起動ドライブとして使いたいので、BIOSに表示されないのは何か問題があると思います。ケーブルや接続には問題はありません。何が間違っているのでしょうか?ありがとうございます。

- Yahooからの質問

 

ユーザー事例2:新しいSanDisk SSDがコンピュータに表示されない

最近、Asus P7P55Dマザーボード用に新しいSSD(SanDisk Ultra Plus)を買いました。BIOSとWindows 7はドライブを認識していますが、コンピュータには表示されません。アップグレードCDを入れても、新しいドライブにWindows 7をインストールする選択肢がありませんでした。

- Yahooからの質問

sandisk ssd

Windows 11/10/8/7でSanDisk SSDが認識されない時の解決法

ここでは、SanDisk SSDが認識されないときの解決策をいくつか紹介します。状況に合わせて見てください。

状況1:SanDisk SSDがBIOSで認識されない

なぜSSDがBIOSで認識しないのか?

  • BIOS設定で外付けSSDドライバが有効になっていない
  • マザーボードの接続ピンに物理的な問題がある
  • ドライブに欠陥がある
  • SATA電源ケーブルやデータケーブルが故障している/完全に接続されていない
  • 新しいSSDがフォーマットされず、ドライブレターが割り当てられていない
  • 外付けSSDのファームウェアに不具合がある

SSDドライブがBIOSで認識されない場合、以下の方法を試してみてください。

豆知識:BIOSの概要
BIOS(Basic Input/Output System)は、パソコンやノートパソコンのハードウェアとソフトウェアをつなぐ大切なシステムです。コンピュータが起動するときに動き、基本的なハードウェア(CPU、メモリ、ストレージなど)と連携して、オペレーティングシステムを起動したり、ユーザーの指示を処理したりします。BIOSはコンピュータが正しく動くために必要で、ユーザーがハードウェアの設定を変更するのにも使われます。BIOS設定に入ることで、ブートデバイスの選択やパスワード設定、クロック調整などができます。

解決策1:SATAケーブルと接続を確認する

ステップ 1. SSDをマザーボードから取り外します。

ステップ 2. SATAケーブルの端とマザーボードのコネクタピンをきれいにします。

ステップ 3. 電源供給装置が追加のハードドライブに対応できるかどうかを確認します。

ステップ 4. SATAケーブルをしっかりと押し込んで、クリック/スナップするまで位置を確認してください。

ステップ 5. ケーブルにシャープなしわや曲がりがないことを確認してください。

ステップ 6. マザーボードのピンが曲がっていないことを確認してください。

解決策2:BIOSでSSDを再設定する

ステップ 1. コンピューターを再起動し、特定のキーを繰り返し押してBIOSに入ります。

注意:BIOSに入るためのキーが各メーカーによって異なることがあります。ここで一般的なケースをまとめました。また、お使いのコンピューターのブランドの公式ウェブサイトでBIOSに入るための特定のキーを確認することができます。
Dell:F2、F12
HP(Hewlett-Packard):Esc、 F10
Lenovo:F1、F2、Fn + F2、Enter+F1
Acer:Del、F2
Asus:Del、F2、F10
Microsoft Surface:電源ボタンを押しながら、デバイスの音量を上げるボタンを押し続けます
Toshiba/Samsung/Intel/ASRock/Origin PC:Esc、F1、F2、 F12
MSI/Gigabyte/EVGA/Zotac/BIOStar:Del

ステップ 2. 「Enter」キーを押して「Config」に入ります。または、BIOS内のSATA構成メニューを見つけます。

ステップ 3. 「Configure SATA as」オプションを選択し、「IDE」と設定します。

IDE controller

このパソコンブランドでは、オプションはSSDモードまたは類似のオプションを選択します。

Controller

ステップ 4. 変更を保存して再起動し、BIOSを確認します。すると、SSDが認識されるはずです。

解決策3:SSD自体をチェックする

SSD自体に問題があると、BIOSで認識されないことがあります。この時は、SMARTやCheckdiskなどの診断ツールを使って問題を解決できます。確かに問題がある場合、返品ポリシーを確認し、修理できない場合はドライブを交換できます。

状況2:SanDisk SSDがコンピュータに表示されない

お使いのSanDisk SSDがコンピュータに表示されない場合は、古いドライバや、誤ったドライブレター、または壊れたファイルシステムが原因かもしれません。古いドライバの問題はWindowsのデバイスマネージャーで解決できますが、他の3つの問題はAOMEI Partition Assistantを使うと便利です。

注意:解決策#2と#3を実行する前に、データ損失を防ぐためにファイルをバックアップしておくことが大切です。

解決策1:デバイスドライバを更新する

ステップ 1. 検索バーに「デバイスマネージャー」と入力して開きます。

ステップ 2. 「ディスクドライブ」に移動し、エラーの発生するドライバーを選択して右クリックします。次に、「ドライバーの更新」オプションを選択します。

ドライバーソフトウェアの更新

ステップ 3. 次に、「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します」オプションを選択します。気長にお待ちください。

ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します

ドライバーの更新が完了したら、必要に応じてコンピュータを再起動します。再起動後、エラーが解消されるかどうかを確認します。

解決策2:新しいドライブ文字を割り当てる

AOMEI Partition Assistantは、最高のパーティション管理ソフトです。マウスのクリック操作だけで楽にドライブレターを割り当てます。「ドライブ文字を変更」機能は無料です!

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7対応
安全かつ高速

ステップ 1. AOMEI Partition Assistantを起動します。ドライブを右クリックし、「詳細処理」⇒「ドライブ文字を変更」を選択します。

ドライブ文字を変更

ステップ 2. ポップアップウィンドウで新しいドライブ文字(この例ではS文字)を選択し、「はい」をクリックします。

ドライブ文字を選択

ステップ 3. 保留中の操作を確認し、問題なければ「適用」⇒「続行」をクリックし、ドライブレターを割り当てます。

続行

解決策3:SSDをフォーマットする

AOMEI Partition Assistantは、無料でSSDをフォーマットできます。

ステップ 1. AOMEI Partition Assistantを起動します。フォーマットするSSDパーティションを右クリックし、「パーティションをフォーマット」を選択します。

パーティションをフォーマットする

ステップ 2. ポップアップウィンドウで、パーティションラベル、ファイルシステム、クラスタサイズ(どのクラスタサイズがいいか分からない場合、デフォルトサイズを使うことをお勧め)を設定することができます。「はい」をクリックして変更を確認します。

ファイルシステムを変更

ステップ 3. ツールバーの「適用」をクリックして操作をコミットします。

フォーマット操作を実行

まとめ

どんな状況でも、この記事を読めばWindows 11/10/8/7で「SanDisk SSDが認識されない」問題の解決策が見つかります。AOMEI Partition Assistantはプロのパーティション管理ツールで、ハードドライブ間でプログラムを移動することも可能です。ぜひお試しください!Windows Serverユーザーであれば、Server版を使用することができます。

カオル
カオル・編集者
カオルはパソコンの基礎知識や、各ソフトに関することなど、幅広く紹介します。わかりやすく、初心者やパソコンに苦手の方でも分かるように工夫をして、IT業界に対しても深い興味を持っています。パーティション管理に関する問題に関心があり、同じ問題に遭遇したユーザーは是非ともブログを参照してください。