解決済み:Windows 10パソコンでUSBメモリが表示/認識されない

動作中のWindows 10コンピュータに接続した後、USBメモリがWindows 10に表示/認識されないですか?この記事を参照して、Windows 10搭載パソコンでUSBメモリを認識しない理由と対応する解決策を解説しております。

ひとみ

投稿者:ひとみ/更新日:2025年03月27日

この記事を共有: instagram reddit

我々の悩み:USBメモリがWindows 10に表示されない

「私はSanDisk USB 3.0フラッシュドライブを持っていて、それを使ってローカルDドライブのファイルをバックアップしたいのです。しかし、USBメモリをDELLパソコンに接続しても、Windows 10のファイルエクスプローラに表示されないです。なぜUSBがそこに検出されないのですか?修復方法はありますか?何かアドバイスはありますか?」

Windows 10にUSBメモリが表示/認識されない原因

Windows 10がUSBメモリを認識しない場合、Windows 10 PCまたはUSBメモリに問題がある可能性があります。これが発生する原因はおそらく以下のいくつか考えられます。

①USBメモリ自体が故障している

②USBメモリにファイルシステムエラーがある

③USBメモリの端子が接点不良が生じている

④USBメモリのデバイスドライバーが問題がある

⑤PCのUSBポートが破損している

⑥ルウェアに感染している

⑦BIOS設定が正しくない

⑧USBメモリが論理障害がある

USBメモリがファイルエクスプローラに表示されない場合の対処法

Windows 10エクスプローラでUSBメモリが表示されない場合は、「Windows + R」キーを押して実行ダイアログを開き、「diskmgmt.msc」と入力してEnterを押して「ディスクの管理」に入り、必要に応じて次の方法を試してみてください。

1. USBメモリにドライブ文字を割り当てる

お使いのUSBメモリがディスクの管理に正常に表示されていても、ドライブ文字がなければ、ファイルエクスプローラに表示されないです。こんな場合、以下の手順でこの問題を簡単に解決できます:

手順 1. USBメモリを右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。

手順 2. 表示された画面で「追加」をクリックして、適切なドライブ名を選択します。その後、「OK」をクリックしてください。

USBメモリにドライブレターを割り当てる

手順 3. USBフラッシュドライブにドライブ文字を正しく割り当てると、ファイルエクスプローラで表示、開くことができます。

PS:「ディスクの管理」でドライブ文字を割り当てることができない場合は、AOMEI Partition Assistantを使用して操作を実行できます。

2. 表示されないUSBメモリをNTFS、FAT32、またはexFATでフォーマット

Windows 10PCでUSBが認識しないファイルシステムでフォーマットされているか、USBにはファイルシステムがない場合は、USBが正常に表示されないし、開けないです。または「ディスクの管理」でUSBドライブがRAWとしてマークされている場合、ドライブ文字を割り当てた後、WindowsエクスプローラーでUSBドライブを開くこともできません。そのため、Windowsで認識されているファイルシステムでUSBをフォーマットする必要があります。

「ディスクの管理」を使用してUSBをフォーマットすることが可能ですが、制限があります。例えば、32GBを超えるパーティションをFAT32でフォーマットすることはできません。こんな場合、無料のディスク管理専門ソフトAOMEI Partition Assistant Standard版をお勧めします。

このソフトを使用すると、32GBの制限を破ることができ、SDカードまたはUSBフラッシュドライブ上の2番目のパーティションを作成または削除することができます。では、このツールでUSBメモリをフォーマットしましょう。

ヒント:フォーマットすると、USBドライブ上のデータが消えます。事前にUSBドライブ上のデータをバックアップしたほうがいいです。

手順 1. AOMEI Partition Assistant Standard版をダウンロード、インストール、実行します。フォーマットするパーティションを右クリックして「パーティションをフォーマット」を選択してください。

無料ダウンロード Win 11/10/8.1/8/7
安全かつ高速

パーティションフォーマット

手順 2. 表示されたファイルシステムから適切な一つを選択します。その後、「はい」をクリックしてください。

ファイルシステムの選択

手順 3. メインインターフェースに戻ります。確認後、問題なければ、「適用」をクリックしてUSBメモリをフォーマットします。

適用

便利でしょうね~実は、上記の機能以外、AOMEI Partition AssistantはブータブルCD/USBを作成、OSをSSDに移行、SSDの完全消去、MBRの修復、MBRとGPTの変換などのような高度な機能をも提供します。これらの高度な機能を体験してみると、AOMEI Partition Assistant Professional版にアップグレードしてください。

USBメモリが「ディスクの管理」に表示されない場合の対処法

Windows 10の「ディスクの管理」でUSBメモリが認識しない場合は、他のパソコンに接続して表示されるかどうかを確認してください。表示されたら、USBには問題が無いことを意味します。では、次の解決策を試してみましょう。

1. USBを別のUSBポートに接続

USBメモリが表示されないのは、USBポートが故障している可能性があります。だから、USBフラッシュドライブをWindows 10パソコンから取り外して別のUSBポートに挿入して、このUSBがファイルエクスプローラに表示されるかどうかを確認できます。

2. BIOSでUSBデバイスを有効にする

PCのセキュリティを確保するためにBISOでUSBインタフェースを無効にしたら、USBメモは表示されません。このような場合は、BIOSでUSBデバイスを有効にしていいです。その後、PCを再起動して、そのUSBが検出されたかどうかを確認します。詳細な手順は以下のとおりです。

手順 1. Windows PCを再起動し、Windowsロゴが表示される前に「Pause Break」キーを押します。

手順 2. F8またはその他の特定のキーを押したままにして、BIOSセットアップに入ります。

手順 3. メニューから「Advanced(詳細)」を選択し、Enterキーを押します。

手順 4. USB controller(USBコントローラ)を選択し、「+」または「-」を押して設定を有効に変更します。

BIOSでUSBを有効にする

手順 5. F10を押して変更を保存し、終了します。

3. USBドライブを更新

USBドライブが古い場合、「ディスクの管理」から消える可能性があります。USBドライブを更新するには、以下の手順に従ってください。

手順 1. 「Windows + R」キーを合わせて押して「devmgmt.msc」と入力し、Enterキーを押してデバイスマネージャーにアクセスします。

手順 2. 「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」(下からの二番目にある)を展開し、「Generic USB Hub」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新(P)」を選択します。

ドライバソフトウェアの更新

手順 3. 次のステップで最初のオプション「更新されたドライバソフトウェアを自動的に検索する」を選択して、Windowsにドライバを自動的にインストールさせます。

手順 4. プロセスが完了するのを待ちます。USBメモリを再起動または再接続して、認識されているかどうかを確認できます。

4. 破損したUSBレジストリエントリを削除

レジストリエントリが破損すると、USBを認識しない可能性もあります。もしそうならば、悪いレジストリキーを削除する必要があります。

手順 1. 「Windows + R」キーを合わせて押して「ファイルを指定して実行」を開き、「regedit」と入力し、Enterキーを押し、レジストリエディターを開きます。

手順 2. 次の場合に行き、この場所を削除してください。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentContolSet\Enum\USB\VID_0781&PID_7101 and/or VID_0000

USBレジストリエントリを削除

手順 3. Windows 10パソコンを再起動し、USBメモリをパソコンに再接続します。

ヒント:USBタブの下にそのようなキーがない場合は、何も変更せずにレジストリエディタを終了します。

結論

USBメモリがWindows 10パソコンで表示/認識されしないのは、無効なUSBポート、ドライブ文字無し、BIOSでUSBデバイスを無効にしているなどのようなことがあるからです。どんな理由でも、問題点を見つけ、その対応の解決方法を使用してUSBの認識しないことを修復する必要があります。幸いなことに、この記事ではいくつかの方法を紹介します。必要に応じて選択してください。

もし、この記事が役立つなら、友達や家族と共有しましょう!また、何か質問や提案がある場合は、以下のコメント欄に入力するか、または[email protected]までご連絡ください。よろしくお願いします。

よくある質問

1. USBメモリをパソコンに接続しても認識されないのはなぜですか?

USBメモリがパソコンで認識されない場合、以下の原因が考えられます。

  • USBポートの問題:別のUSBポートに挿し直したり、別のパソコンで試してみましょう。
  • ドライバの問題:デバイスマネージャー からUSBのドライバを更新したり、エラーが出ている場合は削除して再接続してみます。
  • ファイルシステムの問題:ディスクの管理 (diskmgmt.msc) を開いて、USBが「未割り当て」や「RAW」と表示されている場合は、フォーマットが必要です。(データが必要なら復旧ソフトを試す)
  • 物理的な故障:どのパソコンでも認識されない場合は、USBメモリが故障している可能性があります。

2. USBデバイスが認識されないときの対処法は?

  • USBポートを変える → 別のポートに挿してみる。
  • パソコンを再起動 → システムエラーの可能性を排除。
  • ドライバを更新する → デバイスマネージャー でドライバを最新にする。
  • ディスクの管理を確認 → USBが認識されているかチェック。
  • 他のPCで試す → どのPCでも認識しないなら故障の可能性。

3. USBでFAT32とexFATとNTFSのどちらを使うべきですか?

USBメモリのフォーマットには、FAT32・exFAT・NTFS があります。

フォーマット 特徴 おすすめ用途
FAT32 互換性が高いが、4GB以上のファイルが保存不可 古いPC・ゲーム機向け
exFAT 4GB以上のファイルもOK。Windows & Mac両対応 USBメモリ・外付けHDD向け
NTFS Windows専用で高速・安全 Windows用のUSB・バックアップ

WindowsとMac両方で使うなら「exFAT」、古いデバイスやゲーム機で使うなら「FAT32」、Windows専用なら「NTFS」を選択します。 

ひとみ
ひとみ・編集者
ひとみは、パソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理などの記事もたくさん持っています。分かりやすく、手順が追いやすい文章を心がけ、ユーザーがトラブルをスムーズに解決できるように工夫しています。専門用語を適切に解説し、異なる知識レベルの読者にも理解しやすい文章を心がけています。信頼性の高い情報を見極め、最新のトレンドやテクノロジー動向にも常に注意を払っています。